川内村 (群馬県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
川内村(かわうちむら)は群馬県の東部、山田郡に属していた村。現在の桐生市川内町(桐生市16区)に相当する。
目次 |
[編集] 概要
「川内」の名称は、村の領域が渡良瀬川の内側(山側)にあることに由来する。
- 現在の川内町1~5丁目は町村制以前の5ヶ村の区域を踏襲している。
- 東小倉村 → 1丁目
- 西小倉村 → 2丁目
- 須永村 → 3丁目
- 高津戸村 → 4丁目
- 山田村 → 5丁目
[編集] 地理
- 山岳:大形山、吾妻山
- 河川:渡良瀬川、山田川
[編集] 歴史
[編集] 教育
[編集] 学校
- 中学校
- 川内中学校
- 小学校
- 川内南小学校
- 川内北小学校
[編集] 公民館
- 川内公民館
[編集] 交通
[編集] 道路
- 群馬県道338号駒形大間々線
- 群馬県道342号川内堤線
カテゴリ: 群馬県の市町村 (廃止) | 桐生市 | 日本の市町村のスタブ項目