川角駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川角駅(かわかどえき)は、埼玉県入間郡毛呂山町大字下川原289番地2にある、東武鉄道越生線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
- 相対式2面2線ホームの地上駅で列車交換が可能。自動改札機設置。
- かつては1面1線で、駅の武州長瀬寄り、現在の埼玉平成高校の辺りに川角信号所が設けられており、そこで上下線の電車の行き違いを行なっていた。のち武州長瀬~東毛呂複線化と当駅の交換駅化に伴い廃止されている。
- トイレは、2006年4月1日に汲み取り式から水洗式になり、新しいトイレは坂戸方面ホーム中央にある。
[編集] のりば
1 | ■越生線 | 越生方面 |
---|---|---|
2 | ■越生線 | 坂戸方面 |
[編集] 利用状況
- 1日平均乗降人員 14,181人(2005年度)
- 越生線の駅の中で最も利用者数が多い。
[編集] 駅周辺
駅は地上改札。駅前には駐輪場、売店、書店がある。駅から各所に団地が存在。坂戸市の市内循環バスのバス停があるが、ロータリーがないので駅からバス停までは少し離れている。
駅周辺には学校が多く、登下校時間帯は徒歩で学校へ向かう学生の姿が、駅前の狭い道路いっぱいに連なる。ほとんどは徒歩圏内にあるので、スクールバス等は運転されていない。