新橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新橋(しんばし)
- 元の橋の近くに架けられた橋の名称。ないしは通称。
- 隅田川に架かる「千住大橋」・「千住新橋」など。
- 顔料で空色の種類の一つ。新橋色(しんばしいろ)。
- 千葉県富里市の地名。にっぱしと読む。
- 静岡県御殿場市の地名。にいはしと読む。
- 長野県松本市の地名。新橋 (松本市)を参照。
- 東京都港区と中央区銀座八丁目との間に架かる国道15号(東海道)にある橋。「銀座新橋」(ぎんざしんばし)。
- 上の橋が架かる港区側の地名。
- 但し、現在は行政の町名としては「東新橋」(ひがししんばし)・「新橋」・「西新橋」(にししんばし)とに分かれる。
- 東京の地名・橋については、新橋 (東京都)を参照のこと。
- 但し、現在は行政の町名としては「東新橋」(ひがししんばし)・「新橋」・「西新橋」(にししんばし)とに分かれる。
- 鉄道駅の新橋駅(しんばしえき)のこと。
- 大阪の御堂筋と長堀通の新橋交差点