出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日々輝学園高等学校(英文表記:HIBIKI GAKUEN HIGH SCHOOL)は栃木県塩谷郡塩谷町に開設された構造改革特別区域法による、学校設置会社による学校設置事業及び校地・校舎の自己所有を要しない小学校等設置事業として開校している広域通信制の高等学校である。
[編集] 設置企業
[編集] 設置学科
- 広域通信制課程 単位制
- 概ね2種類に分類される。
- 通信制タイプ・・・週1通学するもの。
- 平日通学タイプ・・・通信制課程であるが、通常の通学課程のように週5日または週3日通学するもの。総合クラスは通常の高等学校と同様のものであり、3DAYSクラスは通信制タイプでは自律学習が出来ない生徒向けのコース。ST(セルフトラスト)クラスは不登校経験や学習障害を抱えた子どもたちのための配慮がなされたクラスである。1年次はこの3つのクラスで構成される。2年次以降、それぞれの進路に向けて情報コース、進学コース、STコースに分かれて学習する。
[編集] 沿革
- 平成17年10月7日 塩谷町において認可を受ける
- 平成18年4月 開校
本校は旧塩谷町立大宮中学校を使用 栃木県宇都宮市、さいたま市に学習センターを設置するとともに、株式会社社会教育事業団が科学技術学園高等学校との技能協力施設として設置していた武蔵国際総合学園東京校(埼玉県入間市)を埼玉スクーリング会場、神奈川校(神奈川県綾瀬市)、横浜校舎(横浜市)を神奈川スクーリング会場、聖パウロ学園高等学校を東京スクーリング会場とする。
[編集] 所在地
- 本校 〒329-2332 栃木県塩谷郡塩谷町大宮2475番地1 TEL 0287-41-3851 FAX 0287-41-3852
- 宇都宮学習センター 〒320-0803 栃木県宇都宮市曲師町4番3号 マロニエセンタービル TEL 028-614-3866 FAX 028-614-3867
- さいたま学習センター 〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目62番地 マレーS・Tビル2F TEL 048-650-0377 FAX 048-650-0383