日本テレビクイズプロジェクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本テレビクイズプロジェクトは、日本テレビが視聴率低迷に陥っていた1980年代後期に、他局の人気番組の裏番組としてクイズ番組を開始させることによって視聴率改善を図るための企画である。
第一弾は1988年10月12日に『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』を当時人気だったTBSのクイズ番組『わくわく動物ランド』に対抗するためにスタートした。
第二弾は1989年10月8日に『知ってるつもり?!』がTBSの『東芝日曜劇場』、フジテレビの『花王名人劇場』に対抗するためにスタートした。
第三弾は1990年10月27日に『マジカル頭脳パワー!!』をTBSの『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』に対抗するためにスタートした。
なお、『知ってるつもり?!』はクイズ形式の形をとったのは番組初期の約2年間のみで、その後は最終回までクイズの部分をカットして有名人、著名人の誕生から死までをVTRを交えて紹介するという形に変更されている。
これらの3つの番組は共に高視聴率になり、それぞれの裏番組を企画変更及び終了に追い込んでいる。
[編集] 日本テレビ4大クイズ番組
上記に挙げたクイズプロジェクト以外に、日本テレビが冬の時代を脱出して黄金期(1992年頃)を迎えた時代には「日本テレビ4大クイズ番組」なるものが存在し、『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』、『マジカル頭脳パワー!!』、『どちら様も!!笑ってヨロシク』、『クイズ どんなMONだい?!』の4番組を指していた。
しかし、『クイズ どんなMONだい?!』は1994年春に前番組の『追跡』のベルト解消に伴い終了。『どちら様も!!笑ってヨロシク』は19時からの1時間番組に拡大することとなり、数ヶ月後には19:00から高視聴率で放送されており、それまで鬼門と言われていたフジテレビの『ドラゴンボールZ』と遂に視聴率が逆転することとなった。
[編集] 日テレクイズライン
日本テレビの水曜日ゴールデンタイムは7時台に『どちら様も!!笑ってヨロシク』、8時台に『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』が放送されており、共に高視聴率で両番組をセットで見ていた視聴者も多かったことからこう名づけられた。
[編集] 日テレクイズ番組の激減
4大クイズ番組の1つで、最後まで残った『マジカル頭脳パワー!!』もついに視聴率低迷によって1999年9月で終了、その後は日本テレビ制作のゴールデンタイムのレギュラークイズ番組は激減し、ついに2005年3月には消滅している。
ただ、新たなクイズ番組を制作する話も上がっており、近いうちにまた日本テレビ制作のゴールデンタイムでのレギュラークイズ番組が復活するものと思われる(唯一の例外:クイズ枠消滅の半年後、2005年10月から中京テレビから『サルヂエ』を買い取り、企画制作・中京テレビ、制作著作・日本テレビという、ゴールデンタイムとしては異例の共同製作にした)。2007年現在の日本テレビのクイズ番組は『世界の果てまで イッテQ!』の1本。
カテゴリ: テレビ番組に関するスタブ | 日本テレビ | クイズ番組