裏番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
裏番組(うらばんぐみ)とは、自局のテレビ・ラジオの番組と同じ時間帯に放送される他局の番組のことをいう業界用語である。
1969年から日本テレビで放映された『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』がきっかけで、この言葉は一般的にも認知されるようになった。
- 基本的に、芸能人は“同時間帯の番組に重複出演してはいけない”という、業界における暗黙のルールがあり、万が一重複しそうな場合は出演時間をずらしたり、出演していても極力編集で出演していないように見せたり、時にはその回のみ出演自体を自粛するケースもある。ただし、キー局同士以外ではこのルールが適用されていない。テレビとラジオの場合も重複しているケースが多々あるが、話題になることはほぼないと考えていい。また、かつては「事務所が同じ芸能人」であっても極力避けるようになっていたが、現在は所属芸能人が数十人単位の事務所が多く調整が難しい事などからこれに関しての自主規制は特に行われていない。
(テレビであっても片方が地上波で、もう一方がBSまたはCSの番組、あるいはBS・CS放送同士の兼ね合いでは、全くと言っていいほど話題になることは無い。)スポーツ中継延長で繰り下げになった場合や、再放送の場合もあまり話題にはならない。
- なお、この暗黙のルールを逆手に取って、後述のように二つのテレビ局に出演して、注目を集めるという手段もある。これは事実上、他局との交流を深める意味合いがとれている。
目次 |
[編集] 裏番組との同時放送
- SMAPの中居正広以外のメンバーがテレビ朝日に出演し、『SHAKE 2004』を歌うとその様子を見たフジテレビにいる中居が止めに入り、同時生放送が実現。テレビ朝日側の呼びかけでフジテレビのアナウンサーも出演をした。
- 波田陽区を探すという名目でTBSのカメラがフジテレビのスタジオに入り、両局で若手芸人のライブ等を同時放送した。
- 2005年7月24日、TBS『アッコにおまかせ!』とフジテレビ『FNS ALL-STARS あっつい25時間テレビやっぱ楽しくなければテレビじゃないもん!』
- 笑福亭鶴瓶が生本番中に乱入し、その模様をフジテレビ『25時間テレビ』が中継し、同時ネットになった。鶴瓶は、『25時間テレビ』の総合司会を務めていたが、放送中に突然司会を“放棄”し“逃走”、東京都内の至る所に“潜伏”してTBSにたどり着いた。鶴瓶の後を追っていたココリコの2人も鶴瓶に混じって『アッコにおまかせ!』に出演した。
- 2005年8月27日、日本テレビ『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』とテレビ朝日『SmaSTATION-4』
- 香取慎吾(SMAP)が23時~23時54分迄の間『SmaSTATION-4』に出演していた為、『24時間テレビ』との同時生中継を行った。『SmaSTATION-4』のレギュラー出演者全員が『24時間テレビ』のTシャツを着用し、『SmaSTATION-4』スタジオには元・日本テレビの福澤朗がゲスト出演していた。福澤は『24時間テレビ』スタジオの徳光和夫に挨拶をした。
- 2006年7月15日、テレビ朝日『SmaSTATION-5』とフジテレビ『FNS26時間テレビ 国民的なおもしろさ!史上最大!!真夏のクイズ祭り 26時間ぶっ通しスペシャル』
- 同時生中継では無いが香取慎吾(SMAP)が23時~23時54分迄の間『SmaSTATION-5』に出演していた為、『26時間テレビ』司会の中居正広が香取慎吾と大下容子アナ(テレビ朝日)と『SmaSTATION-5』にゲスト出演していた草彅剛と柴咲コウ(共に『日本沈没』出演者)に電話を掛け、4択クイズを出題をした。
[編集] 関連項目
[編集] 裏番組に配慮した出演例
- ※レギュラーの『今夜は最高!』優先のため、番組開始の23時ごろから23時30分ごろまで退席。
- ※レギュラーの『夜も一生けんめい。』と『いつみても波瀾万丈』優先のため、初日の23時ごろから23時30分ごろと最終日の9時30分ごろから10時25分ごろまで退席。
- ※レギュラーの『恋から』を優先のため、番組開始の23時ごろから23時30分ごろまで退席。
- ※『サンジャポ』優先のため、爆笑問題が出演しているコーナーは『サンジャポ』終了後の11時24分ごろより放送。ただ、2001年11月11日・11月18日放送で爆笑問題が同年11月7日・11月14日にタモリの代行で『笑っていいとも!』の司会を務めていたため、『サンジャポ』放送の時間帯にも爆笑問題が出演しているコーナーを特例で放送したことがある。
- 爆笑問題(大好き!東京ゲスト10/笑っていいとも!増刊号) - 2000年4月9日~2001年9月30日
- ※同様に『東京ゲスト10』時代も爆笑問題が出演しているコーナーは『東京ゲスト10』終了後の11時24分ごろより放送された。
- 爆笑問題(カスペ!『バイキング特別編』/踊る踊る踊る!さんま御殿スペシャル) - 2006年3月21日
- ※『さんま御殿SP』へは『バイキング特別編』終了後の20時54分ごろより出演。
- ※準主役の『スタアの恋』優先のため、『どっちの料理ショーSP』はこの日だけ草彅抜きで収録。
- ※『はねトび』へは『金持ちA様×貧乏B様』終了後の23時24分ごろより出演。
- ※レギュラーの『どうぶつ奇想天外!』を優先させるため番組開始の20時ごろから20時54分ごろまで退席。
- ※この日の『金スマ』は大竹抜きで収録。
- 飯島愛(中居正広の金曜日のスマたちへ/クイズ赤恥青恥最終回2時間スペシャル) - 2003年3月7日
- ※『金スマ』を優先させるため『赤恥青恥』は飯島抜きで収録。但し『金スマ』と被らない20時台に出題者としてVTR出演。
- ※『UN街』出演のため、23時55分の番組開始前に退場。
- ※レギュラーの『ナイナイサイズ!』を優先させるため番組開始の23時30分ごろから23時55分まで退席。
- ※『内Pスペシャル』へは『ネプリーグ』終了後の20時ごろより出演。
- ※レギュラーの『くるドカ』を優先させるため番組開始の23時ごろから24時まで退席。
- ※『伊東家SP』へは『ロンハーSP』の出演終了後に出演。
- ※『ものまね紅白』へは『さんま御殿SP』の出演が終わった19時59分ごろより出演。
- ※当初は別の週に放送される予定で、その週は徳光抜きで収録したが直前になり変更。結局は重複した。
- 徳光和夫(あなた説明できますか?/1億3000万人が選ぶベストアーティスト'05) - 2005年11月30日
- ※『あなた説明できますか?』はこの日だけ徳光抜きで収録。
- ※22時より『エンタ』、24時より『スパサカ』があるため、『26時間TV』は『エンタ』開始前に退席。
- ※ゲスト出演する『セカジュ』を優先させるため番組開始の19時57分ごろから20時54分ごろまで退席。
- ※『喰いタン』はこの日だけ京野抜きで収録。
- ※同様に『喰いタン』はこの日だけ伊東抜きで収録。
- はなわ(カスペ!『志村けんのバカ殿様』/くりぃむしちゅーの爆笑どっきり大作戦) - 2005年3月29日
- ※『爆笑どっきり大作戦』へは『志村けんのバカ殿様』の出演終了後に出演。
- ※『からくりTV』はこの日だけ西村抜きで収録。
- ※青木は同年1月~3月に金曜ドラマ枠で放送された『奥さまは魔女』にレギュラー出演していたが、年末特番は『ロンドンハーツSP』の方に出演のため『奥さまは魔女SP』には出演しなかった。
- ※この日の『ウタワラ』はKAT-TUNコーナー中心になる為松浦抜きで収録したが、『世界バレー』の20時台では松浦は登場しなかった。
- ※冒頭から20分、顔部分を花びらに隠して出演した。
- 小林麻央(大笑点/小学生クラス対抗30人31脚・総集編) - 2007年1月1日
- ※冒頭の挨拶には登場したが、総集編が終る10時までは出演はなかった。
- ※特別乱入演目のみの出演で20時30分の『お笑いウルトラクイズ』開始からエンディングまで登場せず
- タカアンドトシ(芸能人格付けチェックスペシャル/ズバリ言うわよ!スペシャル) - 2007年1月2日
- ※『ズバリSP』へは『格付けチェックSP』終了後の21時ごろより出演。
- ※通常の『ものまね紅白』の方にはレギュラー出演しているが、この日は『さんま御殿』の方に出演のため『ものまね紅白』の総集編には出演しなかった。ただしその代わり、19時台にタカトシの出演シーンが放送された。
- タカアンドトシ(いきなり!黄金伝説。/あの人は今!?) - 2007年3月22日
- ※『あの人は今!?』へは『黄金伝説』終了後の19時56分ごろより出演。
- ハリセンボン(最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学/カスペ!『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦 スゴイネタ100連発スペシャルPART2』 - 2007年2月20日
- ※通常の『ものまね紅白』の方にはレギュラー出演しているが、この日は『本当は怖い家庭の医学』の方に出演のため『ものまね紅白』の総集編には出演しなかった。ただしその代わり、19時台にハリセンボンの出演シーンが放送された。
- さまぁ~ず(ビバ!腹キュン大飯店/内村SP豪華2本立て) - 2007年1月3日
- ※『腹キュン大飯店』出演の為、レギュラーだった『内P』には放送終了後の24時30分ごろより出演。
- ※放送時間が重なる12時24分~12時35分の時間帯に、『YOUたち!』ではジャニーズJr.が被らないように調整しながら放送しているが、八乙女に関しては、どうしても2番組に出演してしまう時がある。なお、Ya-Ya-yahは放送されている地域が限定されている上に、同時ネットもほとんどされていないので、関東広域圏以外で放送時間が重なるのは、福岡だけである。(詳しい放送時間は、両番組を参照)
- 松居一代(カスペ!『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』/びっくり!新世界地図スペシャル) - 2007年4月3日
- ※『ものまね紅白』へは20時23分ごろに出演。
- ※ミュージックステーションへは20時55分ごろまで出演し、その後SMAP全員が出演しなかった。
-
- 『オールスター感謝祭』の休憩時間中に出演したが、この時間が21時台に設定していた為、22時台の『エンタの神様』との重複が避けられた。尚、この日は一部のお笑い芸人も同様の現象が生じていた。
-
- レギュラーである黄金伝説SPを優先し、ザ・ディールには22時頃から出演。
地方ローカル番組での例
- ※トークゲストとして2回出演したが、いずれも『パペポTV』の放送が開始する直前に退出した。『ツキイチDT』の方は25時10分以降はダウンタウンの2人による別の企画で放送された。
-
- 両番組ともレギュラー出演であったが、重複する時間帯において後発番組の『?マジっすか!』側が2組の姿が映らないよう編集に配慮していた。
[編集] 出演者が重複してしまった例
- 激突!さんまVSジャッキー・チェン~サッカー夢の対決(木梨憲武/火曜ワイドスペシャル とんねるず芸能生活6周年記念番組『とんねるずのみなさんのおかげです』PART2) - 1987年4月7日
- 笑っていいとも!増刊号(ダウンタウン/24時間テレビ15) - 1992年8月30日
- 愛する二人別れる二人(林寛子/禁断!ハダカの王様) - 1998年11月30日
- いきなり!黄金伝説。(榊原郁恵/火曜ワイドスペシャル『発表!日本ものまね大賞』) - 2000年8月29日
- 笑っていいとも!増刊号(藤井隆/24時間テレビ23) - 2000年8月20日
- ロンドンハーツスペシャル(くりぃむしちゅー/爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル) - 2002年~2003年
- ※『ズバリ言うわよ!』放送開始以前のくりぃむしちゅーが『ロンドンハーツ』に出演していたため、『ものまね紅白』と重複することが何度かあった。
- いきなり!芸人伝説。スペシャル(くりぃむしちゅー/ザ・ベストテン2004) - 2004年12月30日
- ぼくが地球を救う(真中瞳/恋セヨ乙女) - 2002年7月4日
- SMAP×SMAP夏の生スペシャル(hitomi/私立探偵 濱マイク) - 2002年8月19日
- 中居正広の金曜日のスマたちへ(大竹しのぶ/金曜エンタテイメント『北の国から 記憶』後編) - 2002年8月30日
- とんねるずのみなさんのおかげでしたスペシャル(出川哲朗/ものまねバトル29) - 2003年9月25日
- ぐるぐるナインティナインスペシャル(千秋/みのもんたのSOSスペシャル) - 2004年9月24日
- とんねるずのみなさんのおかげでした(ユンソナ/どっちの料理ショー) - 2003年5月29日
- 探検!ホムクル(内山信二/ビートたけしの!こんなはずでは!!) - 2004年7月24日
- 決定!これが日本のベスト100(KABA.ちゃん/田舎に泊まろう!) - 2004年11月21日
- 伊東家の食卓スペシャル(風見しんご/なるほど!ザ・ワールドスペシャル) - 2004年12月29日
- ごくせん(東幹久/土曜ワイド劇場『温泉(秘)大作戦2』) - 2005年1月15日
- 踊る!さんま御殿!!(東幹久/最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学) - 2005年8月16日
- 3年B組金八先生(金田明夫/金曜エンタテイメント『城下町サスペンス姫さま事件帖3』) - 2005年1月28日
- 3年B組金八先生(高畑淳子/金曜エンタテイメント特別企画(フジテレビ開局45周年記念番組)『白い巨塔 特別編』) - 2004年12月17日
- 脳内エステ IQサプリ(菊川玲/土曜特集『愛・地球博特番(タイトル失念)』) - 2005年3月26日
- 水10!ワンナイR&Rスペシャル(山口智充/水曜プレミア『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』) - 2005年4月6日
- カスペ!『鬼平犯科帳スペシャル』(藤田まこと/歌謡チャリティーコンサート) - 2005年5月3日
- ロンドンハーツ(国生さゆり/火曜サスペンス劇場『女検事・霞夕子23』) - 2005年5月3日
- 愛のエプロン(薬丸裕英/なるほど!ザ・ワールドスペシャル) - 2005年5月4日
- 銭形金太郎(カンニング竹山/水曜特番『トラベルウォーズ』) - 2005年5月4日
- ザ!世界仰天ニューススペシャル(カンニング竹山/タイムショック21スペシャル) - 2006年3月29日
- ミンナのテレビ(青木さやか/愛のエプロンスペシャル) - 2005年6月22日
- 海筋肉王スペシャル(佐藤弘道/1億人の大質問!?笑ってコラえて!) - 2005年8月3日
- 笑っていいとも!増刊号(草彅剛&香取慎吾/24時間テレビ28) - 2005年8月28日
- ネプリーグスペシャル(北斗晶/ワールドレコーズスペシャル) - 2005年10月3日
- はねるのトびら(ヒロミ/愛のエプロンスペシャル) - 2005年10月26日
- 伊東家の食卓(三宅健/学校へ行こう!スペシャル) - 1999年7月~2005年3月
- 伊東家の食卓(三宅健/学校へ行こう!MAX スペシャル) - 2005年10月~2007年1月
- 伊東家の食卓最終回スペシャル(三宅健/学校へ行こう!MAX) - 2007年3月6日
- エンタの神様(白石美帆/プレミアムステージ『スウィングガールズ』) - 2005年11月5日
- エンタの神様(白石美帆/土曜プレミアム特別企画夏休み4時間スペシャル『スウィングガールズ』) - 2006年8月5日
- 野ブタ。をプロデュース(宇梶剛士/土曜ワイド劇場『火災調査官・紅蓮次郎5』) - 2005年11月5日
- 女王の教室(羽田美智子/土曜ワイド劇場『おかしな刑事2』) - 2005年8月6日
- 爆笑問題☆伝説の天才(田丸麻紀/水曜特番『ウンナン&中村玉緒の同窓会スペシャル』) - 2005年8月10日
- あなた説明できますか(今田耕司/1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト'05) - 2005年11月30日
- エンジン(角野卓造/月曜ミステリー劇場『万引きGメン・二階堂雪13』) - 2005年5月23日
- 笑いの金メダル(はなわ/金曜エンタテイメント『プロ野球珍プレー好プレー大賞'04』) - 2004年12月3日
- クイズ!ヘキサゴン(FUJIWARA/ミンナのテレビ) - 2005年8月
- いきなり!黄金伝説。スペシャル(松居直美&東貴博/難問解決!ご近所の底力) - 2005年12月29日
- 笑っていいとも!増刊号(久本雅美&中居正広&香取慎吾/24時間テレビ18) - 1995年8月27日
- 笑っていいとも!年忘れ特大号(久本雅美/オールスター赤面申告 輝け!ハプニング大賞 年間グランプリ2004) - 2004年12月29日
- カスペ!『あいのりスペシャル』(久本雅美/ぴったんこカン・カンスペシャル) - 2005年12月20日
- 笑っていいとも!増刊号(久本雅美/24時間テレビ29) - 2006年8月27日
- ドスペ!『オーラの泉スペシャル』(美輪明宏&上戸彩/義経総集編) - 2005年12月24日
- ドスペ!『オーラの泉スペシャル』(国分太一/2005全日本フィギュアスケート選手権) - 2005年12月24日
- 復活!歌の大辞テンスペシャル(丸山和也/M-1グランプリ2005) - 2005年12月25日
- タモリのジャポニカロゴススペシャル(丸山和也/ドスペ!『小倉智昭の特命調査隊!国民は怒っているぞ!血税バラまき真相スペシャル』) - 2006年4月15日
- クイズ$ミリオネアスペシャル(みのもんた/すべて見せます、紅白の舞台裏) - 2006年1月2日
- ものまねバトル37(石田純一/芸能人格付けチェックスペシャル) - 2006年1月3日
- いきなり!黄金伝説。(安めぐみ/志村けんのバカ殿様) - 2006年1月5日
- 愛のエプロンスペシャル(安めぐみ/志村けんのバカ殿様) - 2006年4月12日
- ぐるぐるナインティナイン(大林素子/金曜かきこみTV) - 2006年1月27日
- シャル・ウィ・ダンス?(大林素子/THEクイズモンスター) - 2007年1月27日
- 脳内エステ IQサプリ(江守徹/島田検定SUPER!!スペシャル) - 2006年1月28日
- マシューTV+(藤岡弘、/カスペ!『アニメソングカウントダウン2006』) - 2006年1月31日
- 中居正広の金曜日のスマたちへスペシャル(中居正広/ミュージックステーションスーパーライブ2005) - 2005年12月23日
- ザ!世界仰天ニュース(中居正広/トリノ五輪2006) - 2006年2月22日
- 金曜エンタテイメント『「首の女」殺人事件』(中村俊介/ドラマスペシャル『ウーマンズアイランド~彼女たちの選択~』) - 2006年2月24日
- 里見八犬伝(照英/新選組!! 土方歳三 最期の一日) - 2006年1月3日
- 古畑任三郎ファイナル『第一夜 今、蘇る死』(藤原竜也/新選組!! 土方歳三 最期の一日、三谷幸喜作品が同時間帯に放送) - 2006年1月3日
- 愛川欽也 (出没!アド街ック天国/土曜ワイド劇場『家政婦は見たスペシャル』) - 2006年3月4日
-
- 愛川は『西村京太郎トラベルミステリー』シリーズにも出演。ここでも『アド街』と重複する場合がある。
- 脳内エステ IQサプリスペシャル(磯野貴理/徳光&所の世界記録工場) - 2006年3月18日
- ザ!!世界仰天ニューススペシャル(あべこ/タイムショック21スペシャル) - 2006年3月29日
- 新堂本兄弟スペシャル(ブラザートム/タイムショック21スペシャル) - 2006年3月29日
- 笑っていいとも!2006★春の祭典スペシャル(石原良純/春のドラマ特別企画『赤い奇跡』) - 2006年4月10日
- めちゃ×2イケてるッ!(オリエンタルラジオ/世界一受けたい授業) - 2006年4月22日
- 踊る!さんま御殿!!(叶美香/カスペ!『なるほど!ザ・ワールドスペシャル』) - 2006年5月2日
- ギャルサー(戸田恵梨香/土曜プレミアム特別企画『奇跡の動物園』)- 2006年5月13日
- ぴったんこカン・カン(中村玉緒/カスペ!『マジック革命!!セロ!』)- 2006年6月20日
- 世界まる見え!テレビ特捜部(長州小力/月バラ!『よっ!日本一!!スペシャル』)- 2006年7月10日
- いまどき!ごはん(柴田理恵/FNS26時間テレビ)- 2006年7月16日
- 踊る!さんま御殿(柴田理恵/カスペ!『緊急アンコール企画ちびまる子ちゃん アニメからドラマまで全部見せちゃうよ!スペシャル』) - 2006年12月5日
- 功名が辻(田村淳/FNS26時間テレビ)- 2006年7月16日
- めちゃ×2イケてるッ!(セイン・カミュ/世界一受けたい授業) - 2006年8月12日
- ロンドンハーツ(保田圭/開運!なんでも鑑定団) - 2006年8月29日
- シャル・ウィ・ダンス?(庄司智春/ドスペ!『アメトーク!スペシャル』) - 2006年9月2日
- Dのゲキジョー~運命のジャッジ~スペシャル(鈴木紗理奈/太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。) - 2006年9月15日
- マイ★ボス マイ★ヒーロー(大杉漣/土曜プレミアム 映画『電車男』) - 2006年9月16日
- 水10!ワンナイR&Rスペシャル(倖田來未/今すぐ歌いたいカラオケヒットソング全部ご本人の歌でお見せしますスペシャル!) - 2006年9月20日
- ネプリーグスペシャル(松居一代/「ぷっ」すまスペシャル) - 2006年10月2日
- 名探偵コナンドラマスペシャル~工藤新一への挑戦状~(伊武雅刀/世にも奇妙な物語 秋の特別編) - 2006年10月2日
- オビラジR(オリエンタルラジオ/浜ちゃんと!) - 2006年10月2日深夜
- ※関東地区のみ。『浜ちゃんと!』キー局の読売テレビなどでは放送時間が違う為重複せず。
- 伊東家の食卓(加藤茶/カスペ!『熟年離婚回避バイブル』) - 2006年10月17日
- クイズ$ミリオネア(ピーター/徳光和夫の感動再会"逢いたい") - 2006年11月2日
- 世界一受けたい授業(筧利夫/ドスペ!『クイズ!ギョーカイ大百科』) - 2006年11月25日
- 踊る!踊る!踊る!さんま御殿!!スペシャル(ダチョウ倶楽部/カスペ!『第6回お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル』) - 2006年11月28日
- 最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学(松本康太/カスペ!『緊急アンコール企画ちびまる子ちゃん アニメからドラマまで全部見せちゃうよ!スペシャル』) - 2006年12月5日
- 脳内エステ IQサプリスペシャル(眞鍋かをり/サイエンスZERO) - 2006年12月30日
- THE・サンデースペシャル(丸山和也/やじうまプラススペシャル) - 2006年12月31日
- 浜田&堺vs丸山茂樹!!新春沖縄お年玉バトル(堺正章/ちゅらさん総集編) - 2007年1月2日
- 東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~(浅田美代子/月曜ゴールデン『釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪』) - 2007年1月15日
- サルヂエ(品川祐/水トク!『クイズ日本語王スペシャル』) - 2007年1月17日
- 愛のエプロン(森公美子/水トク!『芸人料理王決定戦2007UMIDE~美食祭り!』) - 2007年1月31日
- シャル・ウィ・ダンス?(上原さくら/ドスペ!『世界ビックリ映像Q』) - 2007年2月10日
- ビートたけしのTVタックル(ビートたけし/月曜ゴールデン『和田アキ子殺人事件』) - 2007年2月12日
- 金曜かきこみTV(島田洋七/ランキンの楽園) - 2007年3月2日
- ※『ランキンの楽園』はコーナーVTR出演であった。
- ものまねバトル42(Take2/プレミアム10『難問解決!ご近所の底力スペシャル』) - 2007年3月26日
- カスペ!『志村けんのバカ殿様』(タカアンドトシ/春は女子アナNG祭りニュースの女王決定戦)- 2007年3月27日
- 金曜プレステージ『鬼平犯科帳スペシャル』(長門裕之/シェイクスピアドラマスペシャル) - 2007年4月6日
- (参考)同時間帯のアニメ、ナレーションにおける声優の重複
- 山口勝平(日曜日8:30~9:00)
- テレビ朝日系の『ふたりはプリキュア Splash Star』(キー局:ABCテレビ)と
テレビ東京系の『牙-KIBA-』
- テレビ朝日系の『ふたりはプリキュア Splash Star』(キー局:ABCテレビ)と
- 浅野真澄(東京都およびその近辺限定、月曜日25:30~26:00)
- 屋良有作(日曜日18:00~18:30)
- TARAKO(2007年1月17日20:00~20:55)
- 生野文治(水曜20:00~20:45)
- 山崎和佳奈(4月2日2007年4月2日19:00~20:55)
- 日テレ系の『映画名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』と
TBSの『爆笑問題プレゼンツ・世界のゴールデンタイム!!超人気番組大集合スペシャル!』
- 日テレ系の『映画名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』と
- (参考)プロ野球中継の延長による重複
- ※この日、日本テレビは巨人優勝のかかった対ヤクルト戦(延長10回裏、吉村禎章のサヨナラホームランで巨人優勝)を試合終了まで放送したため、21時からの『火の用心』は22時30分からに変更となり、後半部が『ねるとん』と重複。
- ※本来前日開催予定だったプロ野球オールスターゲーム第2戦(千葉マリン、TBSが中継)が雨天順延でこの日開催となった上、1時間延長したために両番組が完全重複。
[編集] 地域によって出演者が重複する例
- ローカル番組(片方が全国ネットも含む)との重複
- 今田耕司(中京地方)
- 野口健(関西地方の2007年3月24日18:30~19:00)
- 読売テレビの『たべごろマンマ』(同時ネット)と関西テレビの『トミーズのはらぺこ亭』(ローカル放送)
- なだぎ武関西地方の2007年4月6日25:29~26:00)
- 香田晋関西地方の2007年4月12日19:00~19:55)
- ABCの『今夜決定!最強芸能人雑学王No.1決定戦SP4』(同時ネット)と毎日放送の『水野真紀の魔法のレストラン』(ローカル放送)
- 時差ネットによる重複
- ※2006年4月から関西地区での「-ナントカ」の放送時間が繰り上がったため重複。
- 関口宏(宮崎県、日曜8:00~8:55)
- MRTテレビの『関口宏のサンデーモーニング』(同時ネット)とテレビ宮崎の『ニッポン旅×旅ショー』(時差ネット)
- 辻本茂雄(中京地方、岡山県、香川県、徳島県、大分県、鹿児島県)
- NHK総合の『バラエティー生活笑百科』(同時ネット)と岡山放送の『快傑えみちゃんねる』(時差ネット・上沼恵美子も重複)
- NHK総合の『バラエティー生活笑百科』(同時ネット)とCBCテレビ、JRTテレビ、OBSテレビ、MBCテレビの『よしもと新喜劇』(時差ネット・辻本が出演しない週もある。かつてはRSKテレビでもこの時刻に放送されており、『快傑えみちゃんねる』とともに辻本を3局で同時に見られた時期があった。)
- 徳光和夫(秋田県、日曜9:00~10:00)
- 松嶋尚美(愛媛県、水曜24:50~25:16)
- (参考)アンガールズ(北海道の2007年1月2日23:20~23:30)
- ※僅か10分間ではあったものの両番組で重複していた。なお『爆笑音楽教室…』はCBCテレビで2007年元旦に放送されたものだった。
- 再放送による重複
- (但し、IQサプリは週によって別番組になる事がある)
- 久本雅美(福岡県の土曜日12:00~12:55)
- 福岡放送の『メレンゲの気持ち』(同時ネット)とKBCテレビの『いきなり!黄金伝説。』(再放送)
- (但し、黄金伝説は週によって別番組になる事がある)
[編集] (参考)テレビとラジオで重複した例
- 赤坂泰彦(1994年ごろの水曜22:00~22:54)
- 明石家さんま(1994年4月~現在の土曜23:00~23:30)
- 上田晋也(2003年3月~2004年10月の木曜24:00~24:10)
- さまぁ~ず(2004年1月1日)
- テレビ朝日の『内村プロデュース』とTBSラジオ『さまぁ~ずの逆にアレだろ』
- 上田晋也(2004年10月~2005年6月の火曜24:16~24:45)
- テレビ朝日の『くりぃむナントカ』とニッポン放送の『知ってる?24時。』
- 田村淳(2004年4月~9月の金曜25:00~25:15(25:15~25:45の週もあり))
- テレビ朝日の『ぷらちなロンドンブーツ↑』とニッポン放送の『田村淳のオールナイトニッポン』
- 田村亮(2006年4月~9月の木曜23:25~23:52(重複しない週もあり))
- 増田英彦(2005年10月4日の24:00~24:10)
- テレビ朝日の『「ぷっ」すま』とニッポン放送の『知ってる?24時』
- 小堀勝啓(CBCアナ、2002年4月~2006年3月の月~金曜16:50~17:53)
- CBCテレビの『ユーガッタ!CBC』(ナレーター)とCBCラジオの『小堀勝啓の心にブギウギ!』(パーソナリティ)
- ますだおかだ(2006年4月21日から2007年3月16日までの毎月第3金曜日の午前1時29分~午前2時59分ただし時間変動あり)
- ABCテレビの『ますだおかだ角パァ!』とニッポン放送(関西ではラジオ大阪)の『ますだおかだのオールナイトニッポン 』
- 若槻千夏(2007年2月7日の23:55~0:20)
- 山里亮太(2007年2月16日の22:00~22:54)
- 日本テレビの『独占中継“第30回日本アカデミー賞授賞式”』とニッポン放送の『南海キャンディーズ 山里亮太のヤンピース フライデースペシャル』
- サバンナ(2007年2月16日の1:15~2:00)