日産・エキスパート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日産・エキスパート(にっさん- EXPERT)は、日産車体が製造、日産自動車が販売する、ステーションワゴンタイプの4ナンバー(小型貨物自動車登録)ライトバンである。
目次 |
[編集] 歴史
- 1999年6月 - VW11型登場。「アベニールカーゴ」(W10型)のモデルチェンジ版であるととともに、販売量低迷や商用車の排ガス規制強化に伴い生産を終了した日産セドリックバン、グロリアバン(VY30型)の後継車としての意味合いも兼ねている。W10型同様、基本設計はアベニールと同一。最大積載量は500kg。
- 2002年8月 - マイナーチェンジ。内外装を一部変更する。
- 2005年9月に姉妹車のアベニールが生産終了後も継続生産していたが、2006年12月20日 ADバンのフルモデルチェンジと同時に統合。ADエキスパートとなる。最大積載量は450kg。これによりエキスパートは製造中止となり最大積載量500kgのバンは消滅した。
[編集] エンジン
搭載ユニットは直列4気筒DOHC QG18DE型および直列4気筒直噴ディーゼル YD22DD型の2機種それぞれに4速A/Tおよび5速M/Tを組合わせる。ただし4WD車はA/Tのみ。
[編集] ライバル車
トヨタのカルディナバンが競合車であったが、同車は2002年に生産終了、これを引き継いだサクシードバンはプラットフォームの関係で最大積載量が450kgしか確保できなかったため、最大積載量でいうと競合車がない状態であった。しかし後継のADエキスパートも同じく450kgにダウンしてしまい、ついに500kg積のライトバンは消滅することとなった。
[編集] 車名の由来
- 車名の由来は、英語で「熟練者」、「達人」の意味。