朝潮橋駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝潮橋駅(あさしおばしえき)は、大阪市港区にある大阪市営地下鉄中央線の駅。駅番号はC12。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線ホームを持つ高架駅である。改札・コンコースは2階、ホームは3階にある。改札口は東西1ヶ所ずつあり、大阪プールや大阪市中央体育館へは西改札の方が近い。 ちなみに、元々、大阪プール側のホームには窓は無く、反対側のホームと同じだった。 弁天町よりにホームの長さが一両分程度拡張されたが、詳しいことは不明。 古い形状の高架駅に、待合室等を追加したため、ホームがとても狭くなっているところがある。
[編集] のりば
- ■ 本町・長田・生駒・学研奈良登美ヶ丘方面
- ■ 大阪港・コスモスクエア方面
[編集] 駅周辺
- 八幡屋公園
- 阪神高速道路16号大阪港線
- 港八幡屋郵便局
- 大阪市立港中学校
- 八幡屋商店街
[編集] バス
大阪市営バス(地下鉄朝潮橋停留所)
- みなと通・東行のりば
- みなと通・西行のりば
- 中央大通・東行のりば
- 44A号系統 弁天町バスターミナル 行
- 地下鉄朝潮橋 - 港区民センター前 - 弁天町バスターミナル
- 港ループ(赤バス)
- 地下鉄朝潮橋 - 市岡三丁目 - 弁天町バスターミナル - 波除第二住宅前 - 地下鉄朝潮橋(循環)
- 44A号系統 弁天町バスターミナル 行
- 中央大通・西行のりば
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
[編集] その他
駅の南側にはかつて港検車場があり、弁天町及び本町(仮駅)が終着だった時代の車両基地として機能していた。車庫の機能が森之宮検車場へと移された後、建物は森之宮車両工場港作業所→大阪市交通局朝潮橋研修所として使用されたが、研修所が移転したため、跡地は市営住宅と市バスターミナル(現在は廃止され、コインパーキング)になっている。なお、この場所はさらに以前には市電の港車庫だったところである。