東洋刃物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | |
本社所在地 | 〒983-0001 宮城県仙台市宮城野区港4-15-1 |
電話番号 | 022-258-2233 |
設立 | 1925年8月 |
業種 | 金属製品 |
事業内容 | 工業用刃物の製造・販売 産業用機械の製造・販売 |
代表者 | 代表取締役社長 庄子公侑 |
資本金 | 5億円 |
売上高 | 連結76億8900万円 (2006年3月期) |
従業員数 | 連結377名/単体306名 (2006年9月現在) |
決算期 | 3月末 |
主要株主 | 七十七銀行 4.9% 常陽銀行 4.9% 自社社員持株会 4.2% (2006年9月現在) |
主要子会社 | 東洋緑化(株) (株)トオハ (株)トミックス 熱研工業(株) (株)東刃機工 |
外部リンク | http://www.toyoknife.co.jp/ |
東洋刃物株式会社(とうようはもの)は、宮城県仙台市に本社を置く企業。 東北大学金属工学科を基盤として設立された経緯から、企業規模の割りに地元有力企業からの出資比率が高い。 合板用刃物ベニヤナイフ等長尺工業用刃物などに強みを持つ。
目次 |
[編集] 沿革
- 1925年8月9日 - 「東洋刃物株式会社」創立。本社を東京市麹町に置く。
- 1937年5月 - 大阪に「第二東洋刃物」設立。
- 1937年10月 - 「第二東洋刃物」吸収合併。
- 1947年7月 - 本社を仙台市米ヶ袋下丁に移転。
- 1961年11月 - 東京証券取引所、市場第二部上場。
- 1961年12月 - 関連会社「株式会社トオハ」設立。
- 1967年 - 関連会社「熱研工業株式会社」設立。
- 1971年 - 関連会社「有限会社杏友精器」設立。
- 1973年 - 関連会社「東洋緑化株式会社」設立。
- 1977年9月 - 本社を仙台市港に移転。
- 1984年1月 - 関連会社「株式会社トミックス」設立。
- 1989年 - 決算期を従来の9月30日より3月31日に変更。
- 1995年7月 - 関連会社「株式会社東刃機工」設立。
- 1999年 - 多賀城工場関連製品を中心にISO9002認証取得。
- 2000年 - 全社・全製品についてISO9001・ISO9002認証を取得。
- 2002年 - 全社・全製品についてISO9001:2000年版を認証取得
[編集] 関連会社
- 株式会社トオハ
- 本社:宮城県宮城郡利府町しらかし台6-3-5
- 創立:1961年12月1日
- 資本:2600万円
- 代表取締役社長:大野栄一
- 熱研工業株式会社
- 本社:神奈川県川崎市川崎区田町3-7-13
- 有限会社杏友精器
- 本社:宮城県仙台市宮城野区東仙台7-16-1
- 東洋緑化株式会社
- 本社:宮城県仙台市青葉区柏木1-1-8
- 株式会社トミックス
- 本社:宮城県黒川郡富谷町富谷字日渡3-1
- 創立:1984年1月14日
- 代表取締役社長:及川智雄
- 株式会社東刃機工
- 本社:宮城県黒川郡富谷町富谷字日渡34-11
[編集] その他
- 鉄鋼・製紙向け等工業用刃物の専業首位。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 宮城県の企業 | 日本の金属製品メーカー | 東証二部上場企業 | 企業関連のスタブ