松木謙公
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松木 謙公(まつき けんこう(本名:まつき しずひろ)、昭和34年(1959年)2月22日 ‐ )は、平成期における日本の政治家。衆議院議員(2期)。北海道札幌市出身。
生年月日 | 昭和34年(1959年)2月22日 |
---|---|
出生地 | 北海道札幌市 |
出身校 | 青山学院大学経営学部卒業 |
学位・資格 | 経営学士 |
前職・院外役職(現在) | 会社役員 |
所属委員会 ・内閣役職(現在) |
衆・農林水産委員会理事 衆・拉致問題特別委員会委員 |
世襲の有無 | 無 |
選出選挙区 (立候補選挙区) |
比例北海道ブロック(北海道12区) |
当選回数 | 2回 |
所属党派(現在) | 民主党(小沢グループ) |
党役職(現在) | 国会対策副委員長 農林水産団体局次長 北海道総支部連合会副代表 |
会館部屋番号 | 衆・第1議員会館306号室 |
ウェブサイト | 松木けんこう公式サイト--けんこう@web-- |
[編集] 概要
- 札幌光星高等学校、青山学院大学経営学部卒。1978年、大学入学と同時に自民党・藤波孝生代議士秘書、1994年、国会議員政策秘書資格を取得。1996年、北海道内で建設業界紙を発行する ㈱北海道通信社取締役副社長に就任。
- 本来は自民党員。父・松木慶喜は長年にわたり自民党北海道札幌市北区支部長を務める。北海道2区自民党公認争いで吉川貴盛に敗れ、同選挙区から1996年衆議院選挙で自由連合公認、2000年は無所属で出馬するも連続落選。2001年、自由党に入党し北海道第2総支部会長、2002年に自由党北海道総支部連合会副会長。2003年に民由合併により、民主党員に。同時に選挙区を北海道12区(網走、宗谷管内)に国替えする。2003年、2005年の衆議院選挙に出馬し、小選挙区では落選するも比例区で連続復活当選。
- 当選後の初登院一番乗りにこだわりを持っている。
- 自民党・平沢勝栄と親交が深い。
- スポーツカー好き。ホンダ・NSX、フェラーリなどを保有していた。選挙区ではトヨタ・プリウスを乗る。