スポーツカー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スポーツカー (Sports car) とは自動車のカテゴリの一つ。
自動車の使用目的を条件としたカテゴリであり、運転を楽しむ(スポーツドライビング)ことを主な目的とし、高速走行時の操作性を含めた運動性能に重点を置いて設計・製造された自動車のことをいう場合が多い。
目次 |
[編集] 概要
「スポーツカー」は自動車のカテゴリ中、最も古いものの一つである。1913年のイスパノ=スイザ3.5リッター車は、世界で初めてスポーツカーと呼ばれた車[1]。同時期のスポーツカーとして、ブガッティT13やボクスホール・プリンスヘンリーがある[2]。 自動車競技の創生期には競技用車両の事をスポーツカーと呼んでいた。当時のスポーツカーのほとんどは屋根がなく、またボディからタイヤが飛び出しているオープンホイールと呼ばれるデザインであった。その後、タイヤをボディに納め、フェンダでカバーする形式が登場する。オープンホイールタイプのレースカテゴリは、グランプリをはじめとして、既に確立されており、これらと区別する目的でオープンホイール以外の競技車両をスポーツカーと呼び始めた。
当初は、競技用車両が一般公道を走行する事は普通に行われており(サーキットまで自走し、競技に参加することは普通に行われていた)、スポーツカーと競技車両の区別は必要なかったが、競技規定の充実にともない、これは困難となっていった、しだいに競技用車両はレーシングカーと呼ばれて区別されるようになる(スポーツカーを元にした競技用車両をスポーツレーシングカーと呼ぶ場合など例外もある)。 競技車両との差が明確になるにつれ、競技車両への応用を前提とした量産車の事をスポーツカーと称する用に変化していったが、さらに時代が変化し、レーシングカーの特殊化が進むにつれ、スポーツカーとレーシングカーの共通点は少なくなり、現在の日本においては、スポーツカーは公道で走ることを主な目的として設計されているものを指す。
参考:スポーティカー(Sporty car)とは、スタイリングがスポーツカーに似ているなどスポーツカーの備えている特長のいくつかを有している車で、スポーツ向けに趣向を振ってあるが、スポーツカーとまではいえない車のこと。英語。
昨今、日本国内においての人気は低下傾向である。特に国産車のスポーツカーは、平成12年度排ガス規制をきっかけとして多数のモデルが生産中止となった。昔は高級車やスポーツカーを一種のステータスや趣味として保有することがあった。しかし現在では、そのステータスの矛先が、輸入車に取って代わっている。また自動車が白物家電化した現在では、そのようなステータスも薄れてきている。その結果として実用性やくつろいだ雰囲気重視の車を多くのユーザーが求め、室内高が低く乗り降りのし難いスポーツカーを敬遠し、自然とミニバンやコンパクトカー(ハッチバックやトールワゴン)に走ってしまっていることなどが主な原因として挙げられる。
[編集] スポーツカー論争
スポーツカーは、セダン、クーペなどの形状によるカテゴリや、FR、FFなどの方式によるカテゴリとは異なり、明確な客観的条件を持たない。一般的な意見としては、華麗なデザインと人馬一体という言葉に例えられる、車とドライバーの一体感が重要だと考えられている。その一方でスポーツカーは、個人的な心情で定義されるとこも多く非常に難しい。そのため、対象となる自動車がスポーツカーに含まれるか否かという類の論争は絶えない。
スポーツドライブが主な目的であれば、流線型のボディ形状が特徴的なフェラーリから、三菱・ランサーエボリューションなど一般車用セダンをベースにした車種まで含まれることがある。また最近は三菱・コルトRALLIART Version-Rやスズキ・スイフトスポーツ、ダイハツ・ブーンX4などハッチバック車を高性能化した車(ホットハッチと呼ばれる)が自動車会社各社から頻繁に売り出されている。これらもスポーツドライブも目的としているため、含まれる可能性もある。
さらに極端な例では、どのような自動車であってもスポーツドライブのみ使用しているとすれば、その自動車はスポーツカーであるとも言えるが、一般的には設計・生産者が想定している使用目的をもってスポーツカーとされる事が多い。ただしこれまでの慣例から、比較的排気量・ボディ寸法・重量が大き目で高速走行が可能なものはGT(グラントゥーリズモ)に分類されるケースも多い。
また、スポーツカーは単に車の絶対的パワーや最高速度の観点から定義されるものではない。
例えば英国車に代表されるライトウェイトスポーツカーやマツダ・ロードスターなどは最高速度やパワーが控えめでもスポーツカーとみなされ、車がドライバーの感性に訴えるスポーツドライビング性能を備えているかという観点が重要とされる。
[編集] 製造者
※ここではスポーツカーを専門に製造するメーカー及びブランドのみを紹介する。
- TVR
- フェラーリ(Ferrari)
- ヴェンチュリー (Venturi)
- ポルシェ(Porsche)
- マセラティ (Maserati)
- ランボルギーニ (Lamborghini)
- マクラーレン(McLaren)
- ロータス(Lotus)
- YES!
- パガーニ・アウトモビリ (Pagani)
- プロト (Proto)
- トミーカイラ (Tommy-Kaira)
- アストンマーチン (Aston Martin)
[編集] 脚注
- ^ Automobiles of the World ISBN 0-671-22485-9 P235
- ^ GAZOO.com 1912年 イスパノ・スイザ 15T 注:GAZOO.comでは、イスパノ=スイザモデル15Tの1912年の「アルフォンソXIII」モデルが世界初のスポーツカーとして解説されている。これは3.5リッターとは別物
[編集] 関連項目
- スーパーカー
- ベスト・スポーツカー (2004年スポーツカー・インターナショナル誌選出):2004年に辛口の批評で有名な米国のスポーツカー専門誌、スポーツカー・インターナショナルの選出したスポーツカートップ10。