松本幸行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松本 幸行(まつもと ゆきつら、1947年6月5日 - )は、昭和中期(1970年代~1980年代前半)のプロ野球選手。左投げ左打ちの投手。大阪府大阪市生まれ。
目次 |
[編集] 来歴・人物
大阪商業大学附属高校からデュプロを経て1970年、中日ドラゴンズに入団(ドラフト4位)。1年目は、背番号48を付け2年目には背番号21に昇格。1974年に20勝(うち阪神タイガースから9勝)をあげ読売ジャイアンツの10連覇を阻止する中日20年振りの優勝に貢献しセ・リーグ最多勝。翌1975年に初の開幕投手。打たせてとるピッチングが持ち味で阪神キラーと称された。
中日での98勝は、中日の投手では歴代9位。中日の左腕投手では、歴代2位。開幕投手2回。オールスター出場3回。日本シリーズ1勝0敗。1980年に阪急ブレーブスに移籍(背番号27)。その年に大阪球場で通算100勝を達成。翌1981年に引退。日本シリーズにおいて中日の左腕投手としては唯一の勝ち投手・ロッテオリオンズから勝ち星を挙げた最後の投手など特殊な記録の持ち主でもある。(ちなみに日本シリーズ及びオリオンズという考え方を除くと、ロッテから勝った最後の投手は2006年現在佐藤充である)
とても投球間隔が短い投手で知られ、「早投げ」「ちぎっては投げ」は彼の代名詞であった。
プロ野球嫌いで知られる、同姓の松本人志が唯一好んだ選手である。なお松本人志は、松本投手の名前を「まつもとるきつら」と思い込んでいた。
[編集] 年度別成績
- 表中の太字はリーグ最多数字
年度 | チーム | 登板 | 完投 | 完封 | 無四球 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 投球回 | 安打 | 本塁打 | 四死球 | 三振 | 自責点 | 防御率(順位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1970年 | 中日 | 22 | 2 | 1 | 0 | 2 | 3 | - | 59.2 | 51 | 2 | 21 | 25 | 17 | 2.55 |
1971年 | 中日 | 41 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | - | 124 | 111 | 11 | 42 | 61 | 41 | 2.98 |
1972年 | 中日 | 42 | 6 | 1 | 1 | 13 | 8 | - | 191.2 | 173 | 18 | 56 | 76 | 67 | 3.14(12) |
1973年 | 中日 | 39 | 13 | 4 | 3 | 14 | 11 | - | 234 | 201 | 18 | 57 | 90 | 62 | 2.38(7) |
1974年 | 中日 | 30 | 11 | 3 | 2 | 20 | 9 | 0 | 236.1 | 232 | 29 | 49 | 89 | 82 | 3.13(9) |
1975年 | 中日 | 37 | 9 | 2 | 2 | 17 | 15 | 0 | 250 | 217 | 30 | 52 | 98 | 67 | 2.41(3) |
1976年 | 中日 | 42 | 4 | 0 | 0 | 15 | 15 | 0 | 223.1 | 229 | 36 | 65 | 62 | 98 | 3.96(17) |
1977年 | 中日 | 36 | 2 | 1 | 0 | 4 | 8 | 2 | 120.2 | 143 | 22 | 46 | 26 | 72 | 5.36 |
1978年 | 中日 | 32 | 3 | 0 | 0 | 6 | 12 | 0 | 157.2 | 185 | 23 | 47 | 58 | 90 | 5.13(21) |
1979年 | 中日 | 22 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 55.1 | 70 | 8 | 14 | 11 | 30 | 4.91 |
1980年 | 阪急 | 24 | 8 | 2 | 2 | 10 | 5 | 1 | 137.1 | 164 | 22 | 19 | 28 | 59 | 3.88(10) |
1981年 | 阪急 | 12 | 1 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0 | 50.2 | 73 | 13 | 15 | 14 | 37 | 6.53 |
通算成績 | --- | 389 | 59 | 14 | 11 | 111 | 98 | 3 | 1840.2 | 1849 | 232 | 483 | 638 | 722 | 3.53 |