林田町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
林田町(はやしだちょう)は、かつて兵庫県中西部、揖保郡の東部に存在した町。 1967年3月5日、姫路市に吸収合併となり消滅した。
目次 |
[編集] 地理
- 河川: 林田川
[編集] 歴史
- 1889年(明治22年)4月1日:町村制施行の際、揖保郡林田村、伊勢村が成立。
- 1955年(昭和30年)3月25日:林田村、伊勢村が合併し林田町に。
- 1967年(昭和42年)3月5日:姫路市による吸収合併により消滅。
[編集] 行政
林田町役場は現在姫路市役所林田出張所となっている。
[編集] 地域
[編集] 教育
- 林田町立林田小学校
- 林田町立伊勢小学校
- 林田町立林田中学校
現在は各校とも姫路市立
[編集] 隣接している自治体(廃止当時)
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
町内に鉄道路線は通っていない。
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 林田陣屋跡
[編集] 関連項目
|
カテゴリ: 兵庫県の市町村 (廃止) | 姫路市 | 日本の市町村のスタブ項目