武雄温泉駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
武雄温泉駅(たけおおんせんえき)は、佐賀県武雄市武雄町大字富岡にある九州旅客鉄道(JR九州)佐世保線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線を持つ地上駅で、乗り場の名前は1番線と3番線である(かつては2番線も存在したが普通列車のみ数本が発着するだけだった)。跨線橋がある。2006年8月現在、仮設ホームのためホームが狭くなっている。高架化後は相対式2面3線となる予定。仮設ながら橋上駅舎をもつ。
1 | ■特急「みどり」「ハウステンボス」 | 佐賀・博多方面 |
---|---|---|
■佐世保線 | 肥前山口・鳥栖方面 | |
3 | ■特急「みどり」「ハウステンボス」 | 佐世保・ハウステンボス方面 |
■佐世保線 | 有田・早岐方面 |
[編集] 利用状況
1日の平均乗降客は約6,000人。
[編集] 駅周辺
- 武雄市役所
- 武雄郵便局
- 武雄温泉楼門
- バス乗り場(嬉野駅・三間坂駅・佐賀バスセンター・保養村・武雄市循環)
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
- 九州旅客鉄道
■佐世保線
- 普通
[編集] その他
武雄温泉駅は将来、九州新幹線(西九州ルート(長崎ルート))の駅になる予定であるが、長崎ルートの並行在来線(JR長崎線・肥前山口~諫早)の沿線である佐賀県鹿島市などが、並行在来線のJRからの経営分離に反対している。政府与党の申し合わせで、整備新幹線の着工には沿線自治体すべての同意が必要となっているため、長崎ルート着工は暗礁に乗り上げた状態である。
列車運転ゲーム電車でGO!シリーズの「電車でGO! プロフェッショナル2」にも武雄温泉駅を含めた佐世保線が登場する。2002年ごろのゲームデータのため武雄温泉駅は仮設駅になる前の駅が再現されている。他に肥前山口方には建設途中の高架橋も登場する。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 日本の鉄道駅 た | 九州旅客鉄道 | 佐賀県の鉄道駅