毛野国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
毛野国(けのくに、けぬのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった国の一つである。毛州(もうしゅう)とも呼ばれる。
[編集] 沿革
古墳時代、毛野は一つの文化圏を形成しており、毛野王国と呼ぶこともある。当時のこの地の豪族毛野氏(けぬし)は第十代崇神天皇の第一皇子でこの地の開祖・豊城入彦命の後裔とされ、吉備氏、筑紫氏と並ぶ最大豪族の一つだった。毛野国の名称の由来は諸説ある。主なものを以下に挙げる。
毛野国は毛野川(現在の鬼怒川)流域一体に勢力を有し、後に上毛野国(かみつけぬのくに、後の上野国)と下毛野国(しもつけぬのくに、後の下野国)に分けられたとされる。