永瀬唯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
永瀬唯(ながせ ただし、1952年 - )は、評論家、科学史・技術文化史研究家、ジャーナリスト、SF史家。明治大学理工学部、成城大学文藝学部、日本ジャーナリスト専門学校、東京綜合写真専門学校の講師を勤め、日本SF作家クラブにも所属。と学会運営委員。
東京都立大学理学部卒業後、編集者、メカニックライターとして活動。 テレビアニメ「機動戦士ガンダム」の科学考証に係わり、その世界観を築いたひとり。
メディア論、都市論に関する論考も多い。
[編集] 著書
と学会![]() |
関連項目 |
---|
トンデモ本 日本トンデモ本大賞 |
運営委員 |
山本弘 - 藤倉珊 |
植木不等式 - 唐沢俊一 |
志水一夫 - 永瀬唯 |
皆神龍太郎 - 眠田直 |
- 「ヨットのテクノロジー ― 冒険と風のかたち」(1994、INAX出版、INAX BOOKLET)
- 「肉体のヌートピア ― ロボット、パワード・スーツ、サイボーグの考古学」(1997、青弓社)
- 「ターミナル・エヴァ ― 新世紀アニメの世紀末」(1997、水声社)
- 「ザ・デイ・アフタ-・エヴァ - 対論〈新世紀アニメ〉ふたたび」(1998、水声社)
- 「攻殻機動隊メカニカル解析読本」(1998、講談社)
- 「京極夏彦の世界」(1999、青弓社、寺子屋ブックス)
- 「欲望の未来 ― 機械じかけの夢の文化誌」 (1999、水声社)
- 新装版「GUNDAM CENTURY RENEWAL VERSION 宇宙翔ける戦士達」(2000、樹想社)
- 「腕時計の誕生 ― 女と戦士たちのサイボーグ・ファッション史」(2001、廣済堂出版、広済堂ライブラリー)
- 「疾走のメトロポリス ― 速度の都市,メディアの都市」(2001、INAX、INAX叢書)
- 「宇宙世紀科学読本 ― スペース・コロニーとガンダムのできるまで」(2001、角川書店)
カテゴリ: 日本の評論家 | 日本のジャーナリスト | 1952年生