沖縄県立久米島高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久米島高等学校 | |
国公私立の別 | 公立(県立) |
設立年月日 | 1946年 (糸満高等学校久米島分校) |
建学の精神 | 誠実勤勉、自立共和 忍耐持久、剛健進取 |
共学・別学 | 男女共学 |
制服 | あり |
教育課程の特例 | |
特殊学級 | なし |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
学科 | 普通科、園芸科 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒901-3121 |
沖縄県島尻郡久米島町字嘉手苅727 | |
電話番号 | 098-985-2233 |
FAX番号 | 098-985-3168 |
外部リンク | 公式サイト |
沖縄県立久米島高等学校(おきなわけんりつくめじまこうとうがっこう)は、沖縄県島尻郡久米島町にある県立高等学校。
久米島唯一の高等学校で、略称は「久米高」。
目次 |
[編集] 沿革
- 1946年6月1日 - 糸満高等学校久米島分校として開校。
- 1948年4月1日 - 糸満高等学校から分離独立、久米島高等学校となる。
- 1960年4月1日 - 琉球政府へ移管。
- 1972年5月15日 - 沖縄返還により沖縄県立久米島高等学校となる。
- 1990年4月1日 - 農業科、家政科を園芸科に転科。