海老一染之助・染太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『海老一染之助・染太郎』(えびいちそめのすけ・そめたろう)は、実の兄弟による伝統演芸太神楽(だいかぐら)の曲芸師コンビ。
「お染ブラザーズ」の愛称で「おめでとうございま~す」と言いながら和傘の上で毬を回す芸が有名で、正月のテレビ番組には欠かせない存在となっていたが、兄の染太郎が2002年に亡くなり、その後は弟の染之助がピンで活動している。
目次 |
[編集] メンバー
- 海老一 染太郎(えびいち そめたろう、本名:村井 正秀・むらい まさひで、1932年2月1日 - 2002年2月2日)兄。東京都新宿区出身。盛り立て役。2002年2月2日、胃ガンのため死去。享年70。
ナンシー関によると、マネージメントは染太郎が担当していたという。また、染太郎は英語も達者であったとのこと。
染之助が芸を見せ、染太郎が話術で楽しませるというスタイルが定着していたが、染太郎が芸を見せることも稀にあった。
父は三遊亭圓駒という落語家。
[編集] 略歴
- 1945年9月
- 二代目海老一海老蔵に入門。
- 1946年12月
- 新宿末広亭で「海老一勝太郎・小福」の名で初舞台を踏む。
- 1949年
- 現在の「海老一染之助・染太郎」に改名。
- 1960年5月
- 旧ソ連文化省より招聘を受け旧ソビエトにて公演・初の海外公演。
- 1965年2月
- アメリカABCテレビ出演。
- 1988年10月
- 1989年3月
- CD「おめでとうございます!!」をリリース。
[編集] パチンコ
2004年1月にタイアップマシンとしてニューギンより「CRおめでとうございまーす」が発売。2人の芸がふんだんに演出されている。