燃えよドラゴンズ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
燃えよドラゴンズ!(もえよドラゴンズ)は、プロ野球セントラル・リーグ・中日ドラゴンズの応援歌。
中日ファンの間では『燃えドラ』と呼ばれることもある。作詞・作曲は山本正之。
目次 |
[編集] 経緯
1974年、CBCラジオの生ワイド番組『ばつぐんジョッキー』の企画で作られた。『ばつぐんジョッキー』のパーソナリティは元中日投手の板東英二で、シーズン終盤の番組で初めて送られてきたデモテープをかけたところ問い合わせが殺到し、同じ生放送で同じ曲を2度流すのも異例だが、その時は放送時間3時間のうちに5回もかけた。翌週には番組にリクエストが殺到したという。中日が巨人と激しい優勝争いをしていることもあってこの曲のヒットを確信した板東は山本から版権を買おうとしたが、「売れるわけがない」というマネージャーの発言で断念したという経緯がある。当時レコードを作るには最低2ヶ月かかるが、優勝が決まってからレコードを発売しても応援歌としては価値がないため、レコード会社に無理をいい製作することになった。
その後板東は仕事で海外に行っていたが、船で帰国して横浜港に降り立ったところレコード会社の社員が板東を待っており、その足でレコーディングに向かったという。結果的に中日が巨人の10連覇を阻止し、20年ぶりの優勝を果たしたためこの曲も40万枚を超える大ヒットとなったのだが、前年のオイルショックの影響でレコードの材料となるポリ塩化ビニルが不足していたこともあって、受注に生産が追いつかない状態だったようである。
[編集] 歌詞
『燃えよドラゴンズ!』は1974年の初版の名称でもあり、1975年以降に歌詞を改変したバージョンも含めた通称でもある。歌詞の内容は、打順を追いながら選手の名前が入るスタイルであるため、時代ごとのバージョンがある。主に中日の成績の良かった年に新しいバージョンが発表される慣例があるため、中日ファンの間では「『燃えドラ』が発売されるとAクラスに入る」という、一種の験担ぎになっている。またリーグ優勝の年は必ず発表される。
歌詞の特徴として
- 1番打者が出塁し、2番打者が送りバント('87以降はヒットエンドラン)、3番打者がタイムリーヒットを打ち、4番打者がホームランを打つという設定の件が恒例となっている。(V2、'77、'91(アルバム大竜界バージョン)を除く。参考として1977年の場合は主力選手のニックネームが打順に代えて使われていた)
- また締めにはセ・リーグの他の参加チームを倒すイメージ、及び必ず優勝シーンとその当時の監督の胴上げをイメージした歌詞を盛り込んでいる。但し前者に関しては、2000年版では歌われず、2002年以降は球場合唱編のみに載る様になった。他の参加チームをイメージした歌詞は、2005年に発表されたものからは交流戦を意識して、パ・リーグ各チームのものも作られた。更に後者に関しては、交流戦の歌詞を入れた代わりに、現在では球場合唱編から外されている。
- 歌詞に関しては、外部参照先の傾向と対策のページを参照されたい。
登場する選手は1軍登録された選手(スタメン、代打、ローテ投手、セットアッパー、抑え)で構成されている。
年度を示すものとして、題名の後に西暦が付く。例えば2005年バージョンでは『燃えよドラゴンズ!2005』と言う具合である。
2004年から本人も大のドラゴンズファンである、アニメソングの大御所水木一郎が歌を担当。通例ながら間奏に「雄叫び」がある。
2006年には、5月28日に燃えドラガール公開オーディションを行い、燃えドラガールに選ばれた4名が2006年版をリリースされた。さらに優勝決定後の10月19日に優勝バージョンがリリースされ、歌詞も一部分が通常と違うものになリ、初めて落合監督が登場した(2004~2006ではオレ竜(流)監督)。
中日には『嵐の英雄』という公式応援歌があるが『燃えよドラゴンズ!』の人気はそれをはるかに凌ぐものがあり、2002年からは中日の7回攻撃前に『ナゴヤドーム合唱編』が流されている。
[編集] 年度毎の曲一覧
作詞・作曲はいずれも山本正之である。
- 1974年 燃えよドラゴンズ!(編曲:神保正明 歌:板東英二)
- 1975年 燃えよドラゴンズ!V2(編曲:神保正明 歌:南利明)
- 1977年 燃えよ!!ドラゴンズ'77(編曲:神保正明 歌:ロイヤルナイツ)
- 1979年 燃えよドラゴンズ! '79(編曲:神保正明 歌:山本正之)
- 1982年 燃えよドラゴンズ!(燃えよドラゴンズ! '82)(編曲:神保正明 歌:板東英二)
- 1987年 燃えよドラゴンズ! '87(編曲:神保正明 歌:たいらいさお)
- 1988年 燃えよドラゴンズ! '88(編曲:神保正明 歌:久野誠)
- 1991年 燃えよドラゴンズ! '91(アルバム大竜界バージョン)(編曲:神保正明 歌:久野誠)
- 1991年 燃えよドラゴンズ! 往年の名選手編(編曲:神保正明 歌:久野誠・山本正之)
- 1991年 燃えよドラゴンズ! '91(CDシングルバージョン)(編曲:神保正明 歌:久野誠)
- 1993年 燃えよドラゴンズ! 平成FIVE(編曲 神保正明 歌:久野誠)
- 以上の久野アナウンサーが歌ったものに関しては、優勝を決めるという仮定の架空実況が冒頭に使われている。但し1991年の「往年の名選手編」については1988年度のセ・リーグ優勝決定試合・ヤクルト戦の実際の実況を入れた。実況は久野アナである。
- 1998年 燃えよドラゴンズ! '98(編曲:神保正明 歌:山本正之)
- 1999年 燃えよドラゴンズ! '99(編曲:神保雅彰 歌:舟木一夫)
- 2000年 燃えよドラゴンズ! 2000(ミレニアム)(編曲:神保雅彰 歌:板東英二with CBCアナウンサーズ)
- 2001年 燃えよドラゴンズ! 往年の名選手編 <名鉄グループドラゴンズ後援会スペシャルエディション>※非売品(編曲:神保雅彰 歌:山本正之)
- 2002年 燃えよドラゴンズ! 2002(編曲:神保雅彰 歌:水木一郎)
- 2004年 燃えよドラゴンズ! 2004(編曲:藤原いくろう 歌:水木一郎)
- 2005年 燃えよドラゴンズ! 2005(編曲:藤原いくろう 歌:水木一郎)
- 2006年 燃えよドラゴンズ! 2006(編曲:藤原いくろう 歌:MoeDraGirl)
[編集] この他の『燃えよドラゴンズ』
- 燃えよドラゴンズ! '87・後期バージョン(歌:たいらいさお)
- 87年後半に発売予定もドラゴンズの成績下降で延期に。1997年に作者自身の『続・山本正之作品大全集』に収録され発売。
- 燃えよドラゴンズ! '99韓国三銃士(歌:舟木一夫)
- 燃えよドラゴンズ! '99優勝記念盤(歌:山本正之)
- 『燃えよドラゴンズ!'99』の歌詞を一部変更。
- 燃えよドラゴンズ! ナゴヤドーム合唱編(2002年・2003年版)(歌:水木一郎)
- ドラゴンズ主催試合で7回のドラゴンズ攻撃時(ラッキー7)に歌うために、歌詞を短縮したもの。
- 燃えよドラゴンズ! ナゴヤドーム合唱編(2004年版)(歌:水木一郎)
- 燃えよドラゴンズ! 球場合唱編(2005年版~)(歌:水木一郎→Moe Dra Girls)
ほかにも、『少年ドラゴンズの歌』、『中日小唄』、『燃えよガッツだドラゴンズ』、『ダッシュだ!! ドラゴンズ』、『夢は1001、ドラゴンズ』、『ドラゴンズに乾杯!』、『竜の涙割り』は山本正之氏の作品で、タイムボカンシリーズとマッチしている。
[編集] 関連記事
- 木俣達彦の燃えよドラゴンズ(CBCテレビ局でかつて放送された木俣司会のスポーツ番組)
[編集] 外部リンク
- 燃えよドラゴンズ! 公式HP
- 燃えよドラゴンズ 傾向と対策