牛宿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三垣 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
太微垣 | 紫微垣 | 天市垣 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二十八宿 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
牛宿(ぎゅうしゅく・いなみぼし)は二十八宿の一つ。距星はやぎ座β星。北方玄武七宿の第2宿。
[編集] 星官
主体となる星官(星座)の牛はやぎ座β、α2、ξ、π、ο、ρの6つの星からなる。
[編集] 天区内の星官
牛宿には11の星官がある。
星官 | 英語名 | 注釈 | 星座 | 星数 |
---|---|---|---|---|
牛* | Ox | 牛の鼻を牽く縄 | やぎ座 | 6 |
天田 | Celestial Farmland | 天子の田 | やぎ座/けんびきょう座 | 4 |
九坎 | Nine Water Wells | 九つの灌溉用井戸 | けんびきょう座 | 4 |
河鼓 | Drum at the River | 天軍の鼓 | わし座 | 3 |
織女 | Weaving Girl | 天帝の孫。また民間で織布に精通した仙女 | こと座 | 3 |
左旗 | Left Flag | 軍旗 | わし座/や座 | 9 |
右旗 | Right Flag | 軍旗 | わし座 | 9 |
天桴 | Celestial Drumstick | 河鼓の鼓槌 | わし座 | 4 |
羅堰 | Network of Dykes | 土を堆積して作った灌溉系統 | やぎ座 | 3 |
漸台 | Clepsydra Terrace | 水辺の高台 | こと座 | 4 |
輦道 | Imperial Passageway | 帝王の車道 | こと座/はくちょう座 | 5 |
- 現在、河鼓3星の河鼓二(アルタイル)の別名が「牽牛」とされるが、本来は牛が牽牛であったとされる。
[編集] 暦注
何事も迅速に進めて吉といわれる。