猪狩博
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
猪狩 博(いかり ひろし 1926年-)は、千葉商科大学名誉教授、翻訳家、英文学者。元・代々木ゼミナール英語科講師。英作文のエキスパートとして有名。『新クラウン和英辞典』(三省堂)の編者。
奥田俊介らとともに、アンブローズ・ビアスの翻訳などを発表(奥田俊介とは、千葉商科大学・代々木ゼミナール両方での同僚)。J.D.サリンジャーに関する論文もある。
代ゼミ同僚の英語講師、潮田五郎、青木義巳とは、5年違いで全員東京外国語大学の先輩・後輩であったことから、「あいう」のトリオとも言われた(年齢が高い順に猪狩、潮田、青木)。
[編集] 著書
[編集] アンブローズ・ビアスの翻訳
- (奥田 俊介・芹川 和之)『ビアス選集 第3 幽霊』 (悠久出版、1968年)
- 『幽霊 (ビアス選集 3・4)』 (東京美術、1970年)
- (奥田 俊介・芹川 和之)『ビアス選集 第1 戦争』 (悠久出版、1969年)
- 『戦争 (ビアス選集 1)』 (東京美術、1969年 / 新装版 1975年)
- (倉本 護・奥田 俊介) 『悪魔の辞典: 完訳』 (創土社、1972年)
- 『悪魔の辞典 (角川文庫)』 (角川書店、1975年)
- 『新撰・新訳 悪魔の辞典 (講談社SOPHIA BOOKS)』 (講談社、2000年) ISBN 4062691256
- (芹川 和之・奥田 俊介・倉本 護) 『つかのまの悪夢 (ビアス傑作短篇集 上)』 (東京美術、1989年) ISBN 4808705230
- (芹川 和之・奥田 俊介・大滝 伊久男) 『よみがえる悪夢 (ビアス傑作短篇集 下)』 (東京美術、1989年) ISBN 4808705249