田嶋要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田嶋 要(たじま かなめ、男性、昭和36年(1961年)9月22日 - )は、平成期の日本の政治家。衆議院議員(2期)。愛知県出身。
生年月日 | 昭和36年(1961年)9月22日 |
---|---|
出生地 | 愛知県 |
出身校 | 東京大学法学部 |
学位・資格 | 法学士 |
前職・院外役職(現在) | 会社社員 |
所属委員会 ・内閣役職(現在) |
衆・総務委員会委員 衆・青少年特別委員会委員 |
世襲の有無 | 無 |
選出選挙区 (立候補選挙区) |
比例区南関東ブロック(千葉1区) |
当選回数 | 2回 |
所属党派(現在) | 民主党 |
党役職(現在) | 千葉県総支部連合会副代表 |
会館部屋番号 | 衆・第1議員会館411号室 |
ウェブサイト | 民主党 衆議院議員 千葉一区 たじま要 |
[編集] 概要
- NPO政策塾一新塾第11期塾生。
- 愛知県立旭丘高等学校を卒業後東京大学法学部に進学。在学中は陸上ホッケー部に所属。
- NTTに入社し2003年までNTTコミュニケーションズに勤務。同年11月9日に行われた第43回衆議院議員総選挙に出馬し自民党の前職臼井日出男を破り初当選を果たした。2005年9月11日の総選挙では臼井に敗れたが、比例代表による復活当選で2度目の当選。
- 主な政策主張はサマータイム再導入、児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の単純所持禁止規定創設など。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 民主党 衆議院議員 千葉一区 たじま要(公式サイト)
- 民主党千葉県総支部連合会