相武電気鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
相武電気鉄道(そうぶでんきてつどう)とは、東京府荏原郡世田ヶ谷町(現東京都世田谷区)代田栗原768番地に本社を置いていた鉄道会社である。東京府南多摩郡鶴川村(現東京都町田市)能ヶ谷にある鶴川駅から神奈川県高座郡大野村淵野辺にある淵野辺駅と同郡上溝町の上溝駅を経由し、同郡田名村(いずれも現相模原市)まで鉄道を敷設、運行する会社として設立されたが、第1期線である淵野辺~田名間の工事中であった1927年に、昭和金融恐慌による資金難により、解散を余儀なくされた。
目次 |
[編集] 路線
[編集] 車両
- ト200形無蓋貨車
- フト100形無蓋貨車
- 四輪緩急付有蓋貨車
- 四輪電動客車
- 四輪電動貨車
[編集] 歴史
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | かつて存在した日本の鉄道事業者 | 未成線