神奈川県立光陵高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神奈川県立光陵高等学校(かながわけんりつこうりょうこうとうがっこう)は、神奈川県横浜市保土ヶ谷区にある公立高校である。共学校。
目次 |
[編集] 概要
横浜国立大学教育学部に、将来、附属高等学校を設置するという意図のもとに、昭和41年(1966年)、神奈川県立横浜立野高等学校山手分校が設置された。しかし、国立高校への移管は行われず、神奈川県立光陵高等学校として独立(1968年)し、現在に至っている。そうした経緯から、開校後数年間は、横浜国立大学附属中学からの進学者が大半を占め、また学区の扱いも柔軟なもの(横浜市内、横須賀三浦、鎌倉湘南地区から志願できた)であった。
1971年、現在地(東海道の名所権太坂)に移転。通学が不便であることで知られている。ほとんどの生徒が進学希望であり、県下有数の進学校である。
[編集] 所在地
〒240-0026 横浜市保土ヶ谷区権太坂1丁目7番1号 TEL 045(712)5577 FAX 045(742)9717
[編集] 校名の由来
山手分校時代の学生・職員達によって命名された。県立高校で地名に由来しない校名が付けられたのは非常に珍しかった。
[編集] 出身者
[編集] 学者
- 岡崎恵美子 - 水産庁中央水産研究所
- 土田義郎 - 金沢工業大学教授(専門:建築環境工学)
- 中嶋敦 - 化学者、慶應義塾大学理工学部教授
- 平山博之 - 東京工業大学大学院教授
- 安井位夫 - 東京工業大学工学部 機械科学
- 芝崎芳朗 - 英国エディンバラ大学(専門:人類遺伝学)
中井泉 馬場靖憲 和泉俊一郎
[編集] スポーツ・文化・芸能
- 真野あずさ - 女優
- オオゼキタク - シンガーソングライター
- 道蔦岳史 - 放送作家、クイズ作家
- 上大岡トメ - イラストレーター、エッセイスト
- 太田秀和 - 西武ライオンズ代表取締役球団社長兼オーナー代行
- 三宅純 - ジャズミュージシャン、作曲家
- 柴田かおる - ニッポン放送アナウンサー
- 波木井賢 - アムステルダムロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団主席ビオラ奏者
- 本田直子 - ジャズシンガー
- 黒木雅彦 - 画家、ミュージシャン