福田祥洲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福田 祥洲(ふくだ しょうしゅう、1958年 - )は書家、写真家、現代美術作家。京都府生まれ。
6才から書を学ぶ。立命館大学在学中に書家としてデビュー。その後、書道界のありかたに疑問を抱き、所属する全ての会派を脱会した。1990年には「中国国際書法篆刻芸術博覧会」書法部門グランプリに輝くなど、国際的な活躍でも注目される書道家。「祥洲 Art-Office」を設立。古典から現代アートまで、ジャンルを超えて精力的に発表を続ける実力派書家として知られている。
デジタル処理を施したデザイン書道の先駆者としても知られ、商標(トレードマーク)などのデザインも手掛ける。 最近では、多数のiPod関連商品、メルセデス・ベンツ E-Class のCMなどに採用され、注目を集めている。
公式サイト「墨写空間」は85万ヒットを越え、日本の書/墨関連サイトの草分けとして人気を集めている。 2006年、公式サイト第二弾「祥洲の墨の世界」を開設。
[編集] 外部リンク
祥洲の墨の世界 - 公式サイト第二弾