秋山川 (利根川水系)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
---|---|---|---|---|
水系 | 利根川水系 | |||
延長 | -- km | |||
水源の標高 | -- m | |||
平均流量 | -- m³/s | |||
流域面積 | -- km² | |||
水源 | 氷室山(佐野市作原町、秋山町) | |||
河口 | 渡良瀬川(佐野市船津川町) | |||
流域 | 佐野市 |
秋山川(あきやまがわ)は栃木県佐野市の氷室山を水源とし、佐野市街地を流れ、同市船津川町で渡良瀬川に流入する一級河川である。
[編集] 橋梁
- 今倉橋
- 落合橋
- 古越路橋(栃木県道345号葛生船越線)
- 葛生大橋(国道293号)
- 安久渡橋
- 天神橋(栃木県道210号柏倉葛生線)
- (東武佐野線)
- 安蘇川橋(栃木県道126号栃木田沼線
- 多田大橋(栃木県道144号多田吉水線)
- 唐沢橋
- 田之入橋
- 斉盟橋(栃木県道16号佐野田沼線)
- (東武佐野線)
- 朱雀大橋
- 堀米橋
- (両毛線)
- 大橋(群馬県道・栃木県道67号桐生岩舟線)
- 中橋
- 天明大橋
- 赤坂鷹部屋橋
- 海陸橋(栃木県道・群馬県道・埼玉県道7号佐野行田線)
- (小橋)
- 新海陸橋(栃木県道270号佐野環状線)
- (東武佐野線)
- 秋山川橋(国道50号)
- 大古屋橋
- 伊保内橋
- 伊保内新橋
[編集] 関連項目
カテゴリ: 利根川水系 | 栃木県の河川 | 佐野市 | 日本の地理関連のスタブ項目