秋田県立横手高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秋田県立横手高等学校 | |
創立 | 1898年 |
所在地 | 〒013-0008 |
|
|
電話番号 | 0182-32-3020 |
外部リンク | 公式サイト |
秋田県立横手高等学校(あきたんけんりつよこてこうとうがっこう)は、秋田県横手市睦成に所在する県立高等学校。県内No.2の進学校である。理数科と普通科を設置している。
2006年より定時制を設置(秋田県立横手工業高等学校からの移管による)。
目次 |
[編集] 沿革
明治
- 31(1898年).3.21 秋田県第三尋常中学校として創立
- 34(1901年).7.23 秋田県立横手中学校と改称
大正
- 14(1925年).4.1 校歌制定
昭和
- 23(1948年).4.4 新制高等学校秋田県立横手美入野高等学校と改称
- 26(1951年).4.1 男女共学制を実施
- 28(1953年).4.5 商業科新設
- 30(1955年).5.27 秋田県立横手高等学校と改称
- 40(1965年).4.1 商業科を普通科に変更
- 43(1968年).4.1 理数科新設
[編集] 主な卒業生
- 長岡杏子 - TBSアナウンサー(横手市生まれ)
- 竹林宏 - NHKアナウンサー(横手市十文字町生まれ)
- 寺田典城 - 秋田県知事(大仙市大川西根生まれ)
- 豊島ミホ - 作家(湯沢市生まれ)
- 島森路子 - エッセイスト(横手市生まれ)
- 大坂昌彦 - ジャズ・ミュージシャン(ドラムス)
- 佐々木久美 - 日本画(仙北郡美郷町六郷生まれ)
旧制横手中学校の卒業生
- 福岡易之助 - 白水社創立者(横手市雄物川町生まれ)
- 佐藤章 - 民間飛行家(仙北郡美郷町金沢西根生まれ)
- 佐々木宗一郎 - 洋画家(横手市生まれ)
- 川俣健二郎 - 代議士(湯沢市(旧稲川町)生まれ)
- 笹山茂太郎 - 農林次官
- 佐々木喜久治 - 前秋田県知事(鹿角郡小坂町生まれ)
- 西村祥治 - 海軍中将、レイテ沖海戦・第2戦隊司令官 / 秋田中から入学)