稲垣定計
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
稲垣 定計(いながき さだかず、享保13年(1728年) - 享和4年1月18日(1804年2月28日))は、近江山上藩の第4代藩主。父は稲垣昭倫(定計は次男)。母は渡辺守輝の娘。正室は松平忠暁の娘。子に定淳、娘(増山正賢室)。官位は従五位下、若狭守、周防守、長門守。
享保13年(1728年)、もしくは享保18年(1733年)6月22日生まれと言われている。幼名は鎌吉。先代藩主の稲垣定享には女児二人しかいなかったため、元文5年(1740年)に定享が死去した後、その養嗣子として後を継いだ。宝暦8年(1758年)11月15日に大番頭、天明元年(1781年)10月12日に大坂定番となる。寛政3年(1791年)10月13日に定番を辞任し、翌年11月20日に子の稲垣定淳に家督を譲って隠居し、南岳と号した。享和4年(1804年)正月18日、77歳で死去。法号:香林院海栄南岳大居士。墓所:群馬県伊勢崎市の天増寺。
|
|
|