穀田恵二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
穀田 恵二(こくた けいじ、昭和22年(1947年)1月11日 - )は、日本の政治家、衆議院議員(5期)。日本共産党国会対策委員長、中央委員会常任幹部会委員。
生年月日 | 昭和22年(1947年)1月11日 |
---|---|
出生地 | 岩手県水沢市(現・奥州市) |
出身校 | 立命館大学文学部人文学科 |
学位・資格 | 人文学士 |
前職・院外役職(現在) | 京都市議会議員 |
所属委員会 ・内閣役職(現在) |
衆議院国土交通委員会委員 衆議院議院運営委員会委員 |
世襲の有無 | 世襲ではない |
選出選挙区 (立候補選挙区) |
比例近畿ブロック |
当選回数 | 5回 |
所属党派(現在) | 日本共産党 |
党役職(現在) | 国会対策委員長 |
会館部屋番号 | 衆・第2議員会館438号室 |
ウェブサイト | [こくた恵二 Web Site] |
目次 |
[編集] 経歴
- 昭和40年(1965年)
- 岩手県立盛岡第一高等学校 卒業
- 昭和44年(1969年)
- 立命館大学文学部人文学科日本文学専攻 卒業
- 学校法人立命館 勤務
[編集] 政歴
- 昭和62年(1987年)
- 京都市議会議員選挙に日本共産党から出馬・当選
- 平成5年(1993年)
- 第40回衆議院議員総選挙(旧京都1区)に日本共産党から出馬・当選
- 平成8年(1996年)
- 第41回衆議院議員総選挙(京都1区)に日本共産党から出馬・当選(比例近畿ブロック・2期目)
- 平成12年(2000年)
- 第42回衆議院議員総選挙に日本共産党から出馬・当選(比例近畿ブロック・3期目)
- 平成15年(2003年)
- 第43回衆議院議員総選挙に日本共産党から出馬・当選(比例近畿ブロック・4期目)
- 平成17年(2005年)
- 第44回衆議院議員総選挙に日本共産党から出馬・当選(比例近畿ブロック・5期目)
[編集] 人物像
- 党内の論客として『サンデープロジェクト』『朝まで生テレビ!』などのテレビ討論番組に頻繁に登場している。
- 元日放送の『朝生』や正月の街頭宣伝では必ず和服姿で登場する。そのためか保守派にも人気が高い。
[編集] 家族
[編集] 朝まで生テレビでの宮崎哲弥との論戦
- 2007年1月1日放送の「朝まで生テレビ!」出演の際、憲法論議が議題の中で放送終了間際に、評論家の宮崎哲弥が「戦後の憲法体制なんてごまかしですよ。嘘話だよこんなものは!」と突如語気を強め発言。その流れでコラムニストの勝谷誠彦と社民党の福島瑞穂が論争になり、その締め括りに宮崎・勝谷の両氏が(勝谷)「憲法を祀って拝んでたのはお前の政党だろ」、(宮崎)「あんたらの政党だよ。嘘を流布してきたのは」などと福島に対し発言した。この宮崎の発言に対し、穀田は「あんたらってどういう意味や?」と語気を強めて聞き返したところ、宮崎は 「二つだよ。共産党と社民党!」と発言。それに穀田が激怒し、宮崎に罵声を浴びせた。その時の穀田の発言内容に対し、宮崎が「何だお前!何だよこの野郎!何だコラァ!表出ろって言ったな今!」と机を叩きながら猛激怒する場面に発展。放送では穀田の宮崎に対する罵声の発言内容を正確に聞き取るのは難解であったが、この宮崎の「表へ出ろと言ったな!」という旨の発言を穀田は否定しなかった。その後、司会の田原総一朗に鎮められるも、(勝谷)「まだ銃口から革命とかばっか考えてんだろ」、(宮崎)「そうそうそう、銃口から革命考えてんだろ!暴力政党!」と穀田に罵声を浴びせた。終いには田原に「インテリジェンスの無さを曝け出してるぞ、ねえ。下品さを曝け出してるぞ」と宮崎・勝谷の両氏が注意される事態となったが、注意された田原の発言を穀田に仕向け、「そうだ!共産党!」と揶揄したり、さらには「人殺し政党のくせに」「本性が出たな」などと宮崎が暴言と取られかねない発言を終始連発する事態となった。この放送後に穀田は自身のホームページで「私も言い過ぎた」と反省する旨の発言をしている。