窒息
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
窒息(ちっそく)とは、主に呼吸が阻害されることによって血液中のガス交換ができず血中酸素濃度が低下、二酸化炭素濃度が上昇し内臓や身体に重要な組織が機能障害を起こした状態をいう。死亡する場合は窒息死といい、鼻や口の閉鎖、異物による気道の閉鎖、溺死、生き埋め、空気中の酸素欠乏などがある。そのほかにも薬物などによる呼吸筋の麻痺、痙攣などの際にも起こる。窒息死体には共通して血液の非凝固性、内臓の鬱血、粘膜や皮膚の溢血、死斑の増大などが見られる。
目次 |
[編集] 窒息の症状と経過
窒息に陥った場合速やかに応急措置を加えなければ患者は仮死状態、死へと向かう。死亡までの主な症状の推移として 呼吸困難→チアノーゼ→呼吸停止の経過をとる。
[編集] 第I期、数秒~数十秒
血中の酸素、二酸化炭素濃度に異常が生じ、症状が現れるまでの期間、息切れ、軽い呼吸困難を伴う、症状はまだ弱い状態。
[編集] 第II期、30秒~
急性呼吸困難、チアノーゼ、血中の二酸化炭素濃度は急激に上昇する。血圧、脈拍の上昇、さらに進行すると痙攣、脱糞を伴う。激しくのた打ち回る。
[編集] 第III期、60~90秒
意識の消失、昏睡状態、筋肉の弛緩、仮死状態に陥り、これより進行すると回復は望めない。
[編集] 第IV期、1分
呼吸中枢の機能停止、末期状態、喘ぐように10回ほど呼吸ほど試みた後に呼吸が止まる。これをチェーンストーク(終末呼吸)と呼ぶ。
[編集] 第V期、数分~15分
心肺停止、死亡するまではさらに30分ほど要する。
[編集] 窒息死体の特徴
死斑は死後早く、広範囲に現れる。死斑の色は暗い紫色である。絞殺された場合は顔面は腫れており鬱血(うっけつ) が見られる。首吊り死体の場合は鬱血はあまりみられない。鬱血は内臓などにも見つけることができる。小血管が破け、溢血点が内臓、結膜、その他粘膜にみられる。
[編集] 窒息の主な原因
[編集] 過失
過失による窒息の原因の多くは気道内に異物が詰まることによる事故である。乳幼児、高齢者に多く見られ、これら二者の不慮の事故原因のトップである。。飴玉、豆、入れ歯、餅等をのどに詰まらせる場合が多い。乳幼児は目に付いたものを何でも口に入れる傾向があるので注意が必要である。
[編集] 他殺、自殺
[編集] 関連項目
カテゴリ: 症候 | 医学関連のスタブ項目