竹村泰子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹村 泰子(たけむら やすこ、1933年12月5日 - )は日本の元国会議員。代議士1期、参議院議員2期。
神戸市で出生し最終学歴は聖和女子短大中退。札幌市に転居後に市民運動家として平和・人権・環境に取り組み83年北海道知事に就任して間もない横路孝弘から地盤を預かる形で旧北海道1区で無所属・日本社会党推薦で出馬し衆院初当選(同じ選挙区の清和政策研究会の新人町村信孝も初当選した)。86年の総選挙では次点(旧北海道1区の地盤は伊東秀子が継承、小選挙区制導入後に横路が国政復帰)。
89年北海道選挙区で参院初当選~95年社会党比例代表で再選。民主党へ移籍し01年落選し引退。