出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第18方面軍(だいじゅうはちほうめんぐん)は大日本帝国陸軍の方面軍の一つ。
第18方面軍は初めタイ国駐屯軍(正式名称:泰国駐屯軍。以下同じ)として編制され、昭和19年12月に第39軍へ改編、昭和20年7月第18方面軍へ改編昇格した。初めの名称に在るようにタイ方面を作戦地域とし、同地で終戦を迎えた。
[編集] 第18方面軍概要
- 通称号:義
- 編制時期:昭和18年1月4日編制、昭和19年12月14日第39軍に改編、昭和20年7月7日第18方面軍に改編昇格
- 編成地:タイ・バンコク
- 上級部隊:南方軍
[編集] 歴代司令官
氏名 |
陸士 |
就任 |
タイ国駐屯軍司令官 |
中村明人 |
22期 |
昭和18年1月4日 |
第39軍司令官 |
中村明人 |
22期 |
昭和19年12月20日 |
第18方面軍司令官 |
中村明人 |
22期 |
昭和20年7月14日 |
[編集] 歴代参謀長
氏名 |
陸士 |
就任 |
タイ国駐屯軍参謀長 |
守屋精爾 |
29期 |
昭和18年1月4日 |
山田国太郎 |
27期 |
昭和18年1月21日 |
浜田平 |
28期 |
昭和19年11月22日 |
第39軍参謀長 |
浜田平 |
28期 |
昭和19年12月20日 |
花谷正 |
26期 |
昭和20年7月9日 |
第18方面軍参謀長 |
花谷正 |
26期 |
昭和20年7月14日 |
[編集] 参謀副長他
- 第18方面軍参謀副長:浜田平(昭和20年7月14日から)
- タイ国駐屯軍兵器部長:黒田茂陸軍少将(陸士30期)
[編集] 終戦時の隷下部隊
[編集] 関連項目