築地神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
築地神社 | |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市港区千鳥1-9-14 |
主祭神 | 素戔嗚尊 |
社格等 | 郷社・七等級 |
創建 | 昭和13年(1938年)1月23日 |
例祭 | 10月23日 |
築地神社(つきぢじんじゃ)は、愛知県名古屋市港区千鳥にある神社である。愛知県神社庁七等級。旧社格は郷社。名古屋港総鎮守とされる。
目次 |
[編集] 由緒
明治40年(1907年)、地元より神社を望む声がわき上がり、創建準備が始まる。昭和 8年(1933年)2月、浅井作左衛門ら154名の連署を以て国に創建を申請。翌9年1月認証され、造営を開始。13年1月23日、熱田大宮の御分霊をお祀りし、創祀される。
19年9月1日村社に列するとともに、神饌幣帛料供進神社に指定される。20年3月、戦災により本殿・拝殿を焼失。12月、郷社に列する。
32年7月、本殿再建、仮本殿より御遷座される。36年7月、拝殿再建。51年5月、社務所を改築。
[編集] 祭神
[編集] 神紋
五三桐竹
[編集] 主な祭典行事
- 1月1日:歳旦祭
- 2月節分の日:節分祭
- 2月17日:祈年祭
- 3月春分の日:築地霊社みたま祭
- 3月春分の日前後:名古屋港殉職者慰霊祭
- 5月13日:熱田神宮御衣奉献祭(御衣祭)
- 7月18日:夏祭・名古屋みなと祭
- 7月30日:わくぐり神事
- 10月10日:金刀比羅社祭・出雲社祭
- 10月23日:例祭
- 11月23日:新嘗祭
- 12月16日:秋葉社祭
- 12月31日:大祓・除夜祭
- 毎月1日・15日・23日:月次祭
[編集] 境内神社
- 築地霊社
- 金刀比羅社
- 出雲社
- 秋葉社
[編集] その他
境内にある熱田神宮御衣祭ゆかりの斎機殿は、熱田神宮の旧神楽殿である。
[編集] 交通
- 名古屋市営地下鉄名港線 築地口駅 徒歩10分
カテゴリ: 神道関連のスタブ項目 | 名古屋市の神社 | 港区 (名古屋市)