ノート:綾瀬はるか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「綾瀬はるか」および「ノート:綾瀬はるか」は過去に特定版削除されています。削除経緯はノート:綾瀬はるか/削除を参照。本名は非公開なので書き込まないでください。
特定版即時削除の依頼があったので、「綾瀬はるか/削除2」で、特定版削除しました。削除ミスなどのご指摘があればお願いします--すぐり 2005年11月5日 (土) 08:21 (UTC)
- 削除状況を確認し、移動の残骸があったので削除しておきました。その他は問題ありません。同一問題で3度目の削除、しかも今回は対処後すぐの再発でしたのでしばらく保護しておきます。―غاز(Ghaz) 2005年11月5日 (土) 15:41 (UTC)
-
- (コメント)いきなりの再発でしたね。編集合戦があったことをお詫び申し上げます。--210.148.252.43 2005年12月18日 (日) 06:55 (UTC)
時々綾瀬さんの本名を、書きこもうとする人いますよね。 「あいくるしい」でみちる姉さん、「赤い運命」で主役ヒロイン島崎直子をどちらもTBS系のドラマで演じました。 ダブルA
保護解除の解決策
- Wikipedia:コメント依頼に依頼して、解決策をこのノートに書くよう呼び掛けたものの、全く期待が少なかったかもしれないので、仕方なくこの章を新たに作りました。まず、僕的には、コメントアウトで、
<!-- 正式な本名は非公開です。正式な本名をここに書いてしまうと、削除の対象になります。ご注意ください。 -->
と入れてほしいものです。こうした解決策に、他の方法などがあれば、ここに書いてください。また、解除されるまで、新たな特筆すべき業績は、ここに書いてください。しつこいようですが、編集合戦があったことを深くお詫びします。--210.148.252.43 2005年12月18日 (日) 06:55 (UTC)
保護を解除しました。KMT 2006年1月18日 (水) 20:27 (UTC)
-
- (コメント)過去にマスメディアが本名を公開したからといってここで公表してもいいということにはなりません。
私も、そう思います。でも、以前はてなダイアリーに、綾瀬さんの本名が、記載されていたのですが、今は、非公開になっています。でも、ホリプロスカウトキャラバンの入賞者の所に、綾瀬はるか(本名ー)と書かれていました。綾瀬さんの本名は、非公開のはずです。他のものにも記載されていいのでしょうか。後、石原さとみさんのも同じようでした。(匿名書き込み者より)
2000年にホリプロタレントスカウトキャラバンで特別賞を取った際には「綾瀬はるか」として取ったわけではないようです。オーディションの結果は現事務所によるマスコミへの公開情報であり、「綾瀬はるか」自身がホリプロタレントスカウトキャラバンで特別賞受賞者と名乗る以上、同一人物と思われても仕方がないと思います(本名として記載するかどうかは別にして)。この場合、怪しげな情報源による暴露とは少し違います。ノート:石原さとみでも似たような議論がありましたね。--経済準学士 2006年2月22日 (水) 12:48 (UTC)
- (追記)「綾瀬はるか」は「優香」と同じように、芸名を一般公募したとのことですが、一般公募の際に改名前の名前は出ていたんでしょうか? --経済準学士 2006年2月22日 (水) 13:06 (UTC)
本名関係について少し調べてみたところ現実としてはネット上で容易に本名を知ることができるのですが、一件すこし参考になるような 事例がこちらに、少し古い掲示板(現在は移転しているようです)の過去ログのキャッシュですが 目立つところに本名を記載していたら事務所からクレームが来たという書き込みが管理人よりなされいます、綾瀬はるかの場合非常に 珍しい苗字であるようですので場合によっては事務所からクレームが来る場合もありうるということですね。219.98.42.151 2006年2月26日 (日) 02:11 (UTC)
本人及び現事務所が公表した情報の中に、昔の芸名と今の芸名を結びつける事実があるとすれば、それは記載しても構わないのではないでしょうか?--経済準学士 2006年6月17日 (土) 15:32 (UTC)
- 「結びつける事実」が何かによると思いますが、一般論では類推を働かせてまで書くようなことではないでしょう。--こいつぅ 2006年6月17日 (土) 16:22 (UTC)
- それは「類推」や「推測」ではなく、『検証』したと断定できる場合に書くべきだと思います。ただの類推では、 Wikipedia の記事としての価値は限りなく低いでしょう。(類推するための情報を提供または示唆する、という程度ならばいいと思いますが…) --yfuruhata 2006年6月20日 (火) 17:23 (UTC)
- soweluの概要・来歴に、「本名は公表していないが,以前に(本名記載。ヒスタミンが削除)という名前でグラビアアイドルの活動をしていたことがある。」と書かれています。これにならい、「(本名記載。ヒスタミンが削除)は公表していないが,2000年にホリプロタレントスカウトキャラバンで特別賞を受賞した際は、本名でエントリーをしていた。」と記載してはどうでしょうか?これなら所属事務所からクレームをつけられる事もないでしょう。
ノートでも書くべきでない。ヒスタミン 2006年7月11日 (火) 00:55 (UTC)
本名記載不可。 Wikipedia:削除の方針から、ケース B-2:プライバシー問題に関して
>積極的に実名を用いて活動している政治家・スポーツ選手・研究者・作家・芸術家・アーティスト・芸能人などの著名人を除き、本名(個人の実名)を含んでいたり、個人が特定できる記事は、削除の対象になります。日本国法の個人情報保護法、民法709条などを参考にしていますが、法令とは関係なく日本語版Wikipediaは個人のプライバシーを尊重する方針を採っています。下記に、ウィキペディア日本語版で伝統的に削除されている例を挙げます。
>本名を敢えて非公開にしている著名人の実名(例:覆面作家)。 ヒスタミン 2006年7月11日 (火) 01:01 (UTC)
石原さとみにも似た記述があるので、「本名は公表していないが、2000年にホリプロタレントスカウトキャラバンで特別賞を受賞した際は、本名でエントリーをしていた。」ならば問題ないでしょう。ヒスタミン 2006年7月11日 (火) 02:36 (UTC)
- 私は逆に、本名云々といった記述は一切書かずに、シンプルに「2000年にホリプロタレントスカウトキャラバンで特別賞を受賞した際は、○○○という名義でエントリーをしていた。」と書くべきだと思います。これは客観的な事実であり、報道陣にも一般にも大々的に宣伝されたイベントに出場した際に用いた名義を記録してはいけないという事はありえないはずです。本名云々と書けば、プライバシーがどうだこうだといったことや、事務所が抗議するだの何だのといったことが起きる可能性がありますが、シンプルに事実だけを記載しておけば、問題が生じる事は無いでしょう。Wikipediaでは、ホリプロタレントスカウトキャラバンという、公知のイベントにおいて起こった事実のみを書いておき、知りたい人はネットで検索でもすればいい、という姿勢で淡々と行きましょう。--WBJ 2006年7月11日 (火) 18:02 (UTC)(一部編集)--経済準学士 2006年7月11日 (火) 18:28 (UTC)
- 私もその方針を支持しているのですがね・・・--経済準学士 2006年7月11日 (火) 18:28 (UTC)
-
- 方針には大体同意ですが、「本名非公開」と書く件で、ノート:片瀬那奈でさんざん書いた経験を元に。
- 本名を書いてしまうとWikipedia:削除の方針のB-2違反に引っかかる、さらに実際に問題があるので、特定版削除となった内容も多数。
- よって「本名については書かない」。その警告のためにコメントアウトして「本名を書くと削除の対象となります」などと書いておく事は、やっておくべき。
- ただ「本名非公開」と踏み込んで書いてしまうと、逆にその証明を求められた時、非常に面倒。特に、過去の受賞歴を持ち出されると、反論しきれない。さらに「本名欄があるのだから、正しい事を書くべき」という編集合戦が起きる可能性も高くなる。
- という訳で、「本名非公開」とも書かない、という選択肢を提案します。つまり「本名の件には一切触れない」訳です。これで純粋に「本名を書く側に責任がある」という形に持っていけるかと思います。さらに「何で非公開なんだろうか」などと読み手を刺激する率は下がる、と考えます。
- ただし、ノートでの合意として「本名は書かない」という方針は、既に出来上がっていると思われるので、そこはそのままです。
- なお、この辺りについては、Wikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人及びWikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)でも、ガイドライン自体の変更がなされました(後付けでノートでの提案になってはいますが)。ご参考まで。--なっしゅびる 2006年12月2日 (土) 15:55 (UTC)
- >「本名非公開」とも書かない、という選択肢を提案します。
- 本名を公開している他の人物記事では「本名○○」と書かれていることがあるので、「他の記事で本名が書かれているから、綾瀬はるかでも本名を書こう」と考えて本名を書く人も出てくるのではないでしょうか?--経済準学士 2006年12月10日 (日) 16:01 (UTC)
- その点については「本名非公開」と書いても、可能性は下がらないと考えます。「いや、当初は公開していたじゃないか」と、人物伝の修正として本名を書くケースも有るのではないかと。あとは既に提案した通りです。ただ、「何度も特定版削除されている」事などは、テンプレートなどで誘導しておいた方が良いかも知れません。--なっしゅびる 2006年12月11日 (月) 16:38 (UTC)
- なっしゅびるの意見に賛成です。あと「報道陣にも一般にも大々的に宣伝されたイベントに出場した際に用いた名義を記録してはいけないという事はありえないはずです。」ということですが、「記録しなくてはならない」というわけでもないと思います。だからこそ、色々問題が起こるのはわかってますが。「さわらぬ神に祟り無し」的な考えはあまし好きではありませんが、今回はそれもアリだと思います。--tomorrow0622 2006年12月31日 (日) 21:48 (UTC)
- 特定版削除が何度も行われているという事を考慮して、保護解除後は、Template:プライバシーの導入も検討しても良いと思います。先述の「誘導」という意味も込めて。--なっしゅびる 2007年2月21日 (水) 16:02 (UTC)
- 方針には大体同意ですが、「本名非公開」と書く件で、ノート:片瀬那奈でさんざん書いた経験を元に。
次のテンプレートのはりつけでは、だめでしょうか
![]() |
著名な活動を行っていない親族(親戚、兄弟姉妹、配偶者、子供等)の名前及び本人が非公開としているプロフィール(本名、生年月日、出身地等)を記載しないでください。詳しくはプライバシー問題に関してを参照してください。ただし、その人物を語るエピソードとして必要な場合は記載する前にノートで合意を形成してください。
|
--Sheiham 2007年3月28日 (水) 18:41 (UTC)
Other Languages
[[en:Haruka Ayase]], [[es:Haruka Ayase]] Please。クラウデド 2006年12月29日 (金) 21:51 (UTC)
- Wikipedia:管理者伝言板#保護ページの編集依頼へどうぞ。--Bellcricket 2006年12月31日 (日) 23:03 (UTC)
保護期間中のメモ
綾瀬さんのページの、更新させていただきたい項目を具体的に明示します。
- CDをリリースしているため、2ndシングルの曲名,作詞・作曲者,収録曲などのディティール。
- 上記と併せて、1stシングルの収録曲などの記載。
- 過去1年ほどの出演作品の更新により、出演作品の作品名。
今のところの要望は以上です。皆さん、いかがでしょうか? シャイニング 2007年2月20日 (火) 19:10 (UTC)
写真集も更新していただきたいと思います。--Sheiham 2007年3月29日 (木) 03:28 (UTC)