羽中田昌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
羽中田昌(はちゅうだ まさし、1964年7月19日 - )は、山梨県甲府市出身の元サッカー選手、サッカー指導者、スポーツエッセイスト。
[編集] プロフィール
韮崎高校では、FWとして全国高校サッカー2年連続準優勝(1980・81年度)に貢献。将来を嘱望されていたが、浪人中のバイク事故で脊髄損傷により下半身不随となり、サッカー選手としてのキャリアに終止符を打つことになる。
1986年から9年間山梨県庁に勤めるが、1993年のJリーグ開幕でかつて高校サッカーで戦った選手たちが脚光を浴びるのに触発され、サッカー指導者への道を志し、1995年、スペイン・バルセロナに渡る。
2000年の帰国後は、BS朝日「SOCCER2002」の司会を務め、現在はSKY PerfecTV!で主に海外サッカーの解説を担当する傍ら、暁星高等学校サッカー部のコーチとして指導に当たっている。
2006年9月15日、日本サッカー協会・S級ライセンスを取得。障害者として史上初のことである。
FCバルセロナのソシオ(会員)であり、また地元クラブのヴァンフォーレ甲府が解散の危機にあった際には「ヴァンフォーレ甲府の支援を求める会」の発起人にもなった。
[編集] 著書
- みんなの声がきこえる―車いすのサッカー修業(四谷ラウンド) 1998年2月刊 ISBN 4946515143
- グラシアス―サッカーからの贈り物(四谷ラウンド) 1999年9月刊 ISBN 4946515399
- そこからはじまる(学習研究社) 2001年3月刊 ISBN 4052013980
[編集] 関連項目
- サッカー解説者一覧
- 清水東三羽烏(1981年度全国高校サッカー決勝で対戦)
- セルジオ越後
- 金子達仁(バルセロナ滞在中近所に在住)
- 戸塚啓(「SOCCER2002」インタビュアー)
- 塀内夏子(漫画家。「オフサイド」の主人公・熊谷五郎のモデルは羽中田という)
- VENTスポ!(山梨放送のテレビ番組。2006年10月から解説者として出演)
カテゴリ: 日本のサッカー選手 | 日本のサッカー指導者 | 1964年生 | 山梨県出身の人物 | サッカー選手に関するスタブ項目