能見達也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
能見 達也(のうみ たつや、本名:能見毅(のうみ たかし)、1969年8月13日-)は、東京都生まれの日本の俳優。身長176cm,血液型はO型。太田プロダクション所属。
目次 |
[編集] 略歴
1989年、劇団東京ヴォードヴィルショーに入団。また、同年に結成された劇団の先輩の山口良一・たかはし等を中心とする劇団内ユニット「花組エキスプレス」公演「あほんだらすけ」のメンバーとなる。同年放送のTBSドラマ「ドラマ23・同級生は七変化」でデビュー。
1993年、「五星戦隊ダイレンジャー」でシシレンジャー/天幻星・大五役で出演。東映特撮作品では他に1999年「燃えろ!!ロボコン」第20話、2002年「忍風戦隊ハリケンジャー」第42話、最終話、「轟轟戦隊ボウケンジャー」第37話に出演。また、ダイレンジャーの前作「恐竜戦隊ジュウレンジャー」の後楽園ゆうえんちの役者公演では警備を務めていた(同作にドラゴンレンジャー/ブライ役で出演した和泉史郎が当時ヴォードヴィルショーの一員だった事に因る)。以後、テレビドラマでの露出が増える。
2000年に企画ユニット「地球ゴージャス」公演VOL.4「さくらのうた」にアンサンブルとして参加し、以後同ユニットの公演の常連として活躍。 2002年7月に劇団を辞め、現在の事務所に移籍する。現在も劇団との交流はあり、劇団の公式サイトの日記や山口良一のブログでも時々名前が出てくる。
退団後の舞台出演は地球ゴージャスの公演が中心となっている。2006年には同公演を含む3本の舞台に出演。
[編集] 人物
- 華奢な感じを受ける細身の体。それでもダイレンジャー当時よりは太っているらしい。
- 「ダイレンジャー」では優れた演技とキレの良い動きが印象に残るが、共演した和田圭市とは違い、アクションは不得手だったそうである。また、大五が動物も植物も愛する青年だったのに対して能見本人は動物嫌いだという。
- 演技力には定評があり、場を締める演技からギャグまでこなす(ただしアドリブには弱い)。素の能見については共演者から「真面目」と評される一方で、トークショーなどでは笑いを取る一面も見られる。
- 2005年に日本テレビ系列で放送されたスポーツバラエティ「ひらめ筋GOLD」のスーパードッジボールのコーナーに「SAMURAIヒーローズ」(スーパー戦隊シリーズ出身の俳優で結成されたチーム)のメンバーとして出演していたが、同じチームの載寧龍二や白川裕二郎に出番を多く取られてしまい、山本康平と同様に殆ど出場の機会を持たなかった。
[編集] 主な出演作品
[編集] テレビ
[編集] ドラマ
- テレビ朝日「五星戦隊ダイレンジャー」(シシレンジャー/天幻星・大五)
- テレビ朝日「忍風戦隊ハリケンジャー」(第42話、最終話 釣り人・浜田三平)
- テレビ朝日 「轟轟戦隊ボウケンジャー」 (第37話、若林マネージャー役)
- テレビ朝日「燃えろ!!ロボコン」(第20話 村山潔)
- TBS「同級生は七変化」
- フジテレビ「君といた夏」
- フジテレビ「ハートにS」(ルームメイト、路上のラブストーリー)
- テレビ朝日「土曜ワイド劇場 なんでも屋探偵帳3」
- テレビ朝日「土曜ワイド劇場 名探偵由利麟太郎 蝶々殺人事件」
- テレビ朝日「土曜ワイド劇場 宗谷海峡に消えた殺人者」(西田功)
- テレビ朝日「おみやさん2」(第4話 中田和彦)
- 関西テレビ「マザー&ラヴァー」(第1、2、4話)※写真のみ
- 関西テレビ「曲がり角の彼女」(第6話)
- 東海テレビ「契約結婚」(第47話)
- テレビ朝日「相棒4」(第7話)
[編集] バラエティ
- テレビ朝日「マカ・デ・ココ」(正月戦隊オシシレンジャー)
- 日本テレビ「ひらめ筋GOLD」(Dリーグ・SAMURAIヒーローズの一員)
[編集] 映画
[編集] 舞台
[編集] 劇団東京ヴォードヴィルショー公演
- その場しのぎの男たち(1992年、1994年公演 津田三蔵)
- アパッチ砦の攻防
- 竜馬の妻とその夫と愛人(2000年若手公演 虎蔵)
- 俺達の聖夜&明日を心の友として
- あほんだらすけ
[編集] 地球ゴージャス公演
- さくらのうた(鈴木)
- カルテ(内田)
- クラウディア(小池)
- HUMANITY THE MUSICAL
[編集] 外部公演
- 陽だまりの樹(1995年、銀座セゾン劇場)
- お月さまへようこそ
- タイツ時代
- 昭和歌謡シアター・時の流れに身をまかせ