太田プロダクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太田プロダクション (おおた-) は、東京都新宿区にある、芸能事務所。 1963年7月20日、新宿松竹文化演芸場の支配人から転身した磯野勉が社長を、夫人の磯野(旧姓・太田)泰子が副社長を務める。
目次 |
[編集] 概要
1960年初期のトリオコント・ブームでは、てんぷくトリオやナンセンストリオ、トリオ・スカイライン、ギャグメッセンジャーズを輩出。
1970年代末の第一次モノマネブームでは、はたけんじ、若人あきら(現・我修院達也)や、当時、コミックバンドとして活躍していた殿さまキングスも輩出。
1980年の漫才ブームでは、ツービート、片岡鶴太郎、山田邦子らを次々と世に送り出す。
その後も、ダチョウ倶楽部、松村邦洋といったお笑い芸人だけでなく、高島礼子等、本格的に俳優陣も育てる。
1980年代にはビートたけしや片岡鶴太郎、山田邦子らといった当時のテレビ界には必要不可欠だったタレントを数多く抱えていた事から「泣く子も黙る太田プロ」と言われ、東京のキー局においては吉本興業以上に強い影響力を持っていたが、ビートたけしをはじめとしたたけし軍団らが独立、看板タレントの一人である片岡鶴太郎が俳優業にシフトしたことにより影響力は弱まった。しかしかつてほどではないが、現在でも数多くの有名タレントを抱えているプロダクションである。
[編集] 所属タレント
[編集] あ
あ
い
う
- 内田明
お
- 大橋智和
- 小野寺丈
[編集] か
か
く
- 工藤俊作
- 久保内亜紀
け
- 恵斗
- 劇団ひとり
こ
[編集] さ
さ
- 360°モンキーズ
- 坂口理香
- 三遊亭楽麻呂
し
す
せ
[編集] た
た
つ
て
と
[編集] な
な
- 長岡尚彦
- 中条きよし
- 南雲勇助
- 夏芽海
に
- 二宮直子
ね
- 根岸大介
の
- 能見達也
- 野間慎平
- のむらゆみ
[編集] は
は
ひ
ふ
へ
[編集] ま
ま
み
め
- 芽夢ちさと
も
[編集] や
や
[編集] わ
わ
- 渡辺めぐみ
- 渡航輝
[編集] かつて所属していたタレント
[編集] 男性
- 井手らっきょ(当時は井手ひろし)
- 伊藤俊人
- 榊原利彦
- 対馬盛浩(元U-turn)
- 南部虎弾(元ダチョウ倶楽部、現電撃ネットワーク)
- 羽賀研二
- 三上大和
- みつまJAPAN(当時は三津間小太郎)
- 森脇和成(元猿岩石)
- 小脇健次