茨城県立八千代高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
茨城県立八千代高等学校(いばらきけんりつやちよこうとうがっこう)は、茨城県結城郡八千代町にある県立高等学校。
茨城県立八千代高等学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 茨城県 |
設立年月日 | 1976年4月1日 |
創立記念日 | 不明 |
校訓 | 自立・協和・創造 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制による教育 |
学科 | 総合学科 |
所在地 | 〒300-3561 |
|
|
電話番号 | 0296-48-1836 |
FAX番号 | 0296-48-3201 |
外部リンク | 公式サイト |
[編集] 概要
平成10年度に普通科を総合学科に改編し、茨城県初の総合学科高校となった。総合学科内に人文科学系統、自然科学系統、社会福祉系統、自動車工業系統、流通経済系統の五つの系統を設けており、系統によって漢字検定や英語検定、数学検定、訪問介護員、危険物取扱者、簿記検定など生徒の進路等に合った資格が取得できる。