荒牧バラ公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荒牧バラ公園(あらまきばらこうえん)は、「天津乙女」や「マダム・ヴィオレ」など世界的に名高い薔薇の品種が生み出された兵庫県伊丹市にある西洋式庭園で、南欧風にデザインされた園内に世界のバラ約250種1万本を栽培する。
目次 |
[編集] 概要
伊丹市旧市街地の北4km、宝塚市との市境近くに位置する大規模な郊外型都市公園。 植物園でのバラ展示を第一の目的として造成された公園で、西にある天神川の堤防の一部を取り込むことで高低差10mを得るという設計により、平坦地にダイナミックな景観を生みだすことに成功している。 250種1万本のバラは芝生広場を囲むように階段状に植栽され、その色とりどりのバラの美しさを引き立たせるために、園内は南欧風のデザインに統一されている。
公園の南隣には、講演や展示会場を兼ねる情報センター「みどりのプラザ」を併設する。
[編集] 主な施設
- 平和モニュメント - 井上武吉作
- 地下ホール(瞑想空間)
- 植物園(バラ園)
- 外周植栽
- 芝生広場
- レストハウス「ローズギャラリー」
- 有料駐車場(バス7台、普通車72台収容)
[編集] 概要
- 面積 - 1.7ha
- 開園年月日 - 1992年4月29日
- 開花時期 - 5~6月と10~11月
- 休園日 - 火曜が休日の場合は開園し、翌日休園
- 入園料 - 無料
- 所在地 - 〒664-0001 兵庫県伊丹市荒牧6丁目5
[編集] 交通アクセス
- 阪急伊丹線 伊丹駅から市バス「荒牧公園」または「鶴田団地」行きで、 「荒牧バラ公園」下車すぐ
- 阪急宝塚線 山本駅から徒歩約20分、または阪急バス逆瀬川行き中筋7町目下車
- JR宝塚線 中山寺駅から徒歩約20分
- JR宝塚線 伊丹駅から市バス「荒牧公園」行きで、 「荒牧バラ公園」下車すぐ