西紀町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
西紀町(にしきちょう)は、兵庫県中部にかつて存在した町。旧多紀郡。 1999年4月1日に篠山町・今田町・丹南町の3町と合併、篠山市となったため消滅した。
合併直前に町役場を新築したばかりだった。なお「西紀」とは合併時の新地名で、多「紀」郡「西」部に「錦」をかけたもの、と言われる。
目次 |
[編集] 地理
- 山: 三岳(793m、多紀アルプス)、黒頭峰(621m)など
- 河川: 宮田川など
[編集] 歴史
- 1955年(昭和30年)1月1日 多紀郡南河内村・北河内村・草山村が合併、西紀村となる。
- 1960年(昭和35年)1月1日 町制施行、西紀町となる。
- 1999年(平成11年)4月1日 旧多紀郡4町で合併、市制施行したことにより消滅。
[編集] 姉妹都市・提携都市
- エピダウロス市(ギリシャ共和国)en:Epidaurus
[編集] 隣接している自治体
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
鉄道は無い。