西遊記ヒーローGo空伝!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
『西遊記ヒーローGo空伝!』(さいゆうきヒーローごくうでん)は、小西紀行作のギャグ漫画。月刊コロコロコミックでは2006年1月号から、別冊コロコロコミックでは2006年10月号から連載されている。2006年12月25日に第一巻が発売された。
目次 |
[編集] 概要
三蔵一行が天竺へ向かうのを様々な妖怪が妨害すると言うのが大まかなストーリーである。元々フジテレビ系で放送された西遊記をモチーフにした漫画だったが、人気の為かドラマ終了後の現在も連載が続けられている。現在コロコロで連載されている他の漫画と比べて、死亡ネタ、血や内臓などのグロ描写が多く見られる。
[編集] 登場人物
[編集] メインキャラクター
- 悟空/孫悟空
- 本作の主人公。お調子者でやや短気。原作と同じく如意棒を操り、妖怪を倒したりする。金斗雲を操るが、これは給料制で、未納だと乗せてくれない。ちなみに金斗雲は3つあり、2つ目は雲の形だが、タイヤがついた陸専用。3つ目はロボットで、とても金斗雲とは思えない(詳細は後述する)。主な悟空の武器である如意棒は感情を持っているが、悟空に折られて2本になった(こちらの詳細も後述する)。頭に金の輪っか「緊箍児(きんこじ)」をはめられている(こちらの詳細も後述する)。
- 不意打ちが大好き(本人は恥ずかしいとは全然気にしておらず、スッキリするらしい)で、非常にずるがしこく、悟浄や八戒をいいように(敵の攻撃を防ぐ盾の役目など)利用する事が多い。悟浄とは犬猿の仲。当然ボケ役だが、意外に本人も酷い目に遭ったり、ツッコミ役をする事も多い。
- 悟浄/沙悟浄
- 基本的にクール。実力はそれほどでもないが、度胸はある。原作同様、三蔵の一番弟子だが、この作品では自称である。結婚詐欺をした罰として旅に同行した。どちらかといえばマトモなので、ツッコミをよく担当している(たまにプライドを捨ててボケる事がある)。最近は悟空にやられたり妖怪にひどい目に合わされる事が多くなった。悟空とは喧嘩をするほど仲が悪いが、ボロ負けすることもしばしば。
- 八戒/猪八戒
- 悟浄と同じくリンゴを盗んだ罰として旅に同行した。おそらくこの漫画で一番のやられ役。悟空によく「人間ミサイル」の弾にされるが、毎回目的の場所とは程遠い場所に墜落してしまう(悟浄曰く「その技、成功したことあるのかな・・・?」)。たまに悟空にひどい目に合わされたときは、「ブヒコラ、サルコラ!!」と怒ることがある。悟浄に比べたら当初は出番が少なかったが、最近は悟浄よりも出番が多い回も増えてきた。昔はイノシシの妖怪の友達がいたが、「イノシシの肉はおいしい」という冗談を言った挙句その友達は鍋の材料にされてしまった。
- お師匠さん/三蔵法師
- 悟空達のまとめ役。いつも冷静だが、妖怪を見ると気絶する癖がある(気絶すると必ず『妖怪見たら(見ると)気絶するクセあり』という肩書きがでる)。しかし、自分目当てではない妖怪は全く平気らしい。最近はボケる事が多くなってきた。
[編集] 妖怪
- 牛魔王
- 三蔵の肉を狙っている牛の妖怪。左角は昔悟空によって折られてしまったため、悟空を恨むようになった。悟空に「山本さん」や「馬の妖怪」と言い間違われたことがある。この妖怪は3回も登場しており、3回目は老人に化けて三蔵を食べようとしたものの悟空に見破られた。右角も悟空によって折られてしまったが接着剤で直してもらった(余談だが、右角は命の次の次の次に大事なものらしい)。「ウシシ」と笑う。
- 大ワシ魔人
- 三蔵の肉を狙っている鷲の妖怪。金斗雲3号によって殴り落とされた。ちなみにモットーは「逃げるが勝ち」
- ヒョウタン魔王
- 腰にひょうたんを提げた妖怪。体がなんとなくひょうたんに似ている。返事をした相手をひょうたんの中に閉じ込め、中の酒で溶かしてしまう。ひょうたんは酒の他にコーラやオレンジジュースの入ったひょうたんがある(その中に入っているコーラやオレンジジュースを噴射することが可能)。最後は三蔵に化けた悟空によって自分がひょうたんの中に閉じ込められてしまった。返事した相手をひょうたんの中に閉じ込めるところから金角と銀角に酷似している。
- ドデカ太郎
- 悟空の如意棒を盗んだ体の大きい盗賊(単に体が大きいだけな為、正式には妖怪ではない)。悟空を叩き落そうとしたが伸ばす方向を間違えたことがある(金斗雲3号も同じ事をしたが)。金斗雲3号によって叩きのめされて気絶した。
- 四つ手弁慶
- 橋の上で立っている四本の腕を持った妖怪。珍しい武器に興味を持っていて三蔵目当てではない。半身を川に捨てられた如意棒の怒りの攻撃によって川に突き落とされた。
- ウママ魔王
- 八戒が野良馬と間違えて連れてきてしまった馬の妖怪。馬同様、周囲を把握するための耳のおかげで、どんな攻撃でも避けられる。そのため悟空の不意打ちもかわしたが、その時如意棒は二本あったため隙を突かれ倒されてしまった。本人は悟空に対して「仏に仕える僧の弟子が不意打ちして恥ずかしくないのか!!!」と言い返したが悟空はそのことを全然気にしていないため呆れてしまった(「ム…ムカつく…」とのこと)。
- 猫俣
- 三蔵の肉を狙っている猫の妖怪。動きが俊敏なためそれを生かした攻撃が得意。分身の術を使った悟空によってタコ殴りされた。
- モグモグ魔王
- 旅の最中の三蔵一行を落とし穴に落とした妖怪。常に持っている大ミミズは食事用の物。見た目が土竜と言うことだけあり、地面に穴を掘り、地中に潜ってからの攻撃が得意。巨拳の術を使った悟空によって地盤に押し潰されてしまった(三蔵も巻き添えになった)。「~のだ」が口癖。
- サボテン魔人
- 三蔵一行が荒野で見つけた仙人掌(サボテン)の妖怪。喉の渇きを癒すため食べようとしていた三蔵に対し「嫌なことは他人に押し付けるな」と正しい言葉を出した(悟空達曰く「まずい、あっちの方が正しいぞ」)。体中の針を飛ばして攻撃したり体当たり攻撃が得意。金斗雲3号によって倒された(悟空も巻き添え)。
- ぱ
- コロコロコミック誌上で催された妖怪コンテストで優秀作品に選ばれた妖怪の一つ。何を考えているのか一切分からない謎のキャラ。何でも食べてしまう。脳が小さいせいか、物理的な動きを含めて全ての反応が遅い。彼の仲間であるつまよう人が三蔵が食べられているのに気がつき、それに激怒。そして、“ぱ”の破裂点を突き刺した(つまよう人曰く「三蔵法師を食べる者は、“ぱ”でも許さん!!」とのこと)。その後、悟空達が勝手に仲間にしたが、その時になってようやくつまよう人の技が効き、見事に破裂してしまう。しかし、本人は死んだ事に一切気づいていなかった。
- つまよう人
- コロコロコミック誌上で催された妖怪コンテストで優秀作品に選ばれた妖怪の一つ。全身が爪楊枝(つまようじ)でできている。“ぱ”の仲間。突くと破裂する「破裂点」と言うものを一瞬で見つけることができ、どんなものでも破裂させてしまうが、悟空に両腕をもぎ取られ、その両腕で所々刺された挙句、結局は体をへし折られる。
- 一つ目魔人
- 三蔵の肉を食べようとした妖怪。八戒を一撃で倒してしまうほど力が強いが、八戒に変化した悟空によって倒された。「ウシャー」が口癖。
- イケメン鏡
- コロコロコミック誌上で催された妖怪コンテストで優秀作品に選ばれた妖怪の一つ。醜いものを美しいものに変える「イケメンビーム」を放つ。このイケメンビームで悟空、悟浄はイケメンになってしまい(悟空は最初に心をイケメンにされ、その後は顔もイケメンにされた)戦意喪失、八戒はリアルな豚になってしまい(イケメン鏡は人間としてでなくブタとしてのイケメンにしたと思われる)事実上の戦闘不能にした。その隙に三蔵の肉を食おうとしていたイケメン鏡だが、顔もイケメンにされたものの心をイケメンにされた為まだ正義の心があった悟空に止めに入られる。イケメン鏡は再度悟空にビームを掛け直そうとしたが反射され、自分自身がイケメンになってしまった。そして、悟空達同様に戦意喪失、その後すぐに岩にぶつかって死んだ。ちなみにモットーは「戦わずにして勝つ」。
- 雪だる魔人
- 雪だるまの姿をした妖怪。かわいい外見の裏腹に口から冷気を吐いて氷付けにする。頭を砕かれてもそのうち元に戻ってしまう上、炎が本人の近くにあっても体が溶けない。性格はかなり天然。最後は悟空の戦っている際に溶けてしまった(本人は寿命がきたという)。
- 猪魔王
- 牛魔王と同じ大きさのイノシシ。悟空が食べている鍋の材料が本人と同じイノシシの肉であることに気づいた。八戒の頭突き合い(これは悟空が八戒を如意棒で押しているだけ)の際、八戒共々焼かれた。
- 亀魔王
- 亀の妖怪。硬い甲羅を纏ってあり、如意棒が効かない。そして、牙は悟浄をも軽くあしらってしまうほど強靭。また、ひっくり返された時はあのカメのように甲羅から出て(普段カメが甲羅から出るというのは不可能)俊敏に動くことが出来るが逆に防御力が減る。最後は三蔵に化けた悟空に負け、八戒に甲羅を煮込まれメインディッシュにされそうになったが、三蔵に気持ち悪いと断られた。その後、三蔵は彼の甲羅を煮込み鍋の材料にされたことを謝ったが三蔵もそれを食べていたことに怒ったが、逆に三蔵に怒られた。
- ぷるぷる魔人
- 体中が水でできた妖怪。打撃攻撃が効かず、相手の口に入り込んで操る憑依能力がある。体が液体でできているため、地面につくと蒸発してしまうため操っている相手が倒れているとそのまま流れ出てしまうと、急いで近くにいる相手に憑依する。最後は悟空たちを倒し、三蔵を食べようとしたが三蔵はその場で気絶し、そのまま地面に着地して蒸発してしまった。余談だが、この妖怪はコロコロコミック誌上で催された妖怪コンテストで小西氏が例として描いた妖怪である。
- 岩石鬼
- 岩に手足と角が生えた鬼。岩なだけあって悟空の術や如意棒が効かない。腕はロケットパンチのように飛ばすことができ、追尾性でたとえ逃げても追いかけてくる。悟空はそれを利用して相打ちさせて倒した。
- 象魔将
- 象の妖怪。鼻は伸縮でき、時には武器になる。鼻からは粘着性の強い鼻水を飛ばして相手の身動きを取れなくする。耳を羽ばたかせることで空を飛ぶことが出来る。悟空によって叩き落され、自分の鼻水に墜落し動けなってしまったが、彼の近くに三蔵がいたため鼻で力尽くで食べようとしたが、金斗雲3号機が飛ばした腕に命中して倒された。
[編集] 作中に登場した用語
- ドラマにも出てくる悟空の主な武器。この如意棒には感情があり、悟空の命令に嫌気が差して反乱を起こしたことがある(理由は悟空の命令の言い方)。しかし、その反乱の直後、悟空によって二つに折られる。余談だが、書き下ろしの4コマでは前があるらしい(悟空曰く「分かるかー!!」)。
- 金斗雲(1号)
- ドラマにも出てくる羽根型の乗り物。金斗雲には妖精がついていて(見た目はオッサン)、給料を毎月払わないと乗せてくれない(「タダ働きはゴメンだー!」とのこと)。
- 金斗雲2号
- 雲形の乗り物。陸専用のため、タイヤがついている。役に立つのかは不明(これで一度悟浄とお師匠さんが涼んだ事があるが)。
- 金斗雲3号
- 謎の機械兵(もはや乗り物ではない)。鉄製。「ウガガー」「ガー」など、ロボット口調で喋る。
- パンチやキックが強烈で、妖怪を一撃で倒したこともある。恐らく悟空より強い。そんな強さだけあって悟空や八戒に頼られることも。しかし、たまに間違えて攻撃の際に味方を巻き込むこともある。また、3つの金斗雲の中ではこの3号が最も登場回数が多いと思われる。
- この3号には友達がいるらしく、友達の引っ越しの手伝いをして助けに遅れたことがある(その際、悟空はこのことによる手紙に激怒し、彼を解雇した。「もうアイツはクビだー!!」とのこと)。
- 緊箍児(きんこじ)
- 悟空と旅立つ前、三蔵が悟空の頭に、はめさした物である。作中では“輪”としか呼ばれていない。ドラマではお経を唱えると輪がしまるが、この作品の場合では三蔵が「ギュウギュウ」と言うと輪がしまり、「ユルユル」と言うと輪がゆるくなる。反応の感度の強弱が決められ、設定が「強」であると、たとえ間違って言ってしまっても、輪はしまる。輪がしまる強さだが、その力は悟空の頭が変形するほどで、さすがにその状態では悟空もまともに戦えない。ONやOFF機能も付いていて、現在はOFFになっている。そのため最近はこの話題は出てこない。
[編集] 妖術
以下、紹介するのは、作中で使われた妖術である。主に悟空が使うものが多いが、中には悟浄、八戒などが使えるものもある。
- 変化の術
- 悟空が良く使う妖術。特に三蔵法師や八戒に変化する。悟浄は三蔵に変化しても容赦なく攻撃する(三蔵曰く複雑の気分らしい。尚、悟浄は三蔵本人を攻撃してしまったことがある)。ひょうたん魔王などの撃退に用いた。
- 分身の術
- 敵をかく乱させる時に使う妖術。髪の毛を抜くことでその抜いた者の分身が出来る。作中では悟空が猫俣の撃退時に使用した(大量に抜きすぎて禿げた事がある)。
- 脱皮の術
- 悟空や牛魔王、八戒、悟浄が使うことが出来る妖術。悟空はやり過ぎて骨だけになったことがある。尚、悟浄もやろうとしたが途中で牛魔王に止められてしまった。悟空たちはこの術が結構気に入っているらしい。
- 巨拳の術
- 拳を巨大にする妖術。悟空がモグモグ魔王との戦いで用い、地盤ごとモグモグ魔王を叩き潰した。
- 巨身の術
- 体を巨大化させる妖術。と言っても、ただ単純に巨大になるのでなく、身長が伸びれば伸びるほど、体の幅が薄くなると言う欠点がある。悟空、牛魔王が使用可能。
- 巨頭の術
- 頭を巨大化させる妖術。巨大魚を一飲みして食べた他、岩石鬼との戦いでチラッと出てきた。
- 瞬間移動の術
- 悟空が使う、名の通りの妖術。だが、物凄く体力を使うらしく、使った後動けなくなると言う欠点がある。