見つめて欲しい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Against All Odds | ||
---|---|---|
フィル・コリンズ の シングル | ||
リリース | 1984年2月 | |
ジャンル | ポップ | |
レーベル | アトランティック・レコード | |
プロデュース | アリフ・マーディン | |
チャート順位 | ||
1位(US ビルボード) 2位(UK) |
Against All Odds | ||
---|---|---|
ウエストライフ の シングル | ||
リリース | 2000年8月18日(UK) | |
録音 | 2000年 | |
ジャンル | ポップ | |
レーベル | Sony BMG | |
チャート順位 | ||
1位(UK、ブラジル) 3位(スウェーデン) |
||
ウエストライフ 年表 | ||
Fool Again (2000年) |
Against All Odds (with マライア・キャリー) (2000年) |
My Love (2000年) |
見つめて欲しい(原題:Against All Odds)はイギリスの人気歌手、フィル・コリンズのヒット曲。たくさんのアーティストによってカバーされており、特に、アイルランド出身の男性グループ、ウエストライフとアメリカの人気女性歌手、マライア・キャリーのコラボレーションは有名。
[編集] レコーディングについて
当初、タイトルは"How Can You Just Sit There?"の予定であった。この曲はフィル・コリンズのデビューアルバム、"Face Value"に収録される予定だった。収録されている曲のほとんどの歌詞の内容は離婚した前妻にむけるものである。そしてこの曲は映画、"Against All Odds(カリブの熱い夜)"につかわれた。1984年にUKチャート2位をマークし、彼自身3度目のチャート・トップ10ソングとなった。USではビルボードチャート1位をマークした。(同年4月15日から5月5日にかけて3週間。)1985年にはグラミー賞で男性ベスト・ポップ・ヴォーカルパフォーマンス部門で受賞。アカデミー賞ではベストソング部門にノミネートされた。(スティービー・ワンダーの"I Just Called To Say I Love You"に敗れてしまった。)また、1984年、MTVでは年末に発表されるベストビデオトップ20で4位を獲得した。
[編集] ウエストライフバージョン
代表的なカバーとして、2000年のウエストライフwithマライア・キャリーがいえる。ウエストライフの2枚目のアルバム、Coast To Coastに収録されている。
[編集] チャート
チャート (1984) | 最高位 |
---|---|
UK | 2 |
U.S. ビルボードHot 100 | 1 |
チャート (2000) | 最高位 |
---|---|
ブラジル | 1 |
UK | 1 |
スウェーデン | 3 |
イタリア | 17 |
フランス | 18 |
オランダ | 20 |
スイス | 20 |
カナダ | 22 |
ドイツ | 29 |
オリコン | 78 |