閑院宮美仁親王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
閑院宮美仁親王(かんいんのみやはるひとしんのう 宝暦7年(1757年)11月25日-文政元年(1818年)10月6日)は、江戸時代の皇族。弾正尹。世襲親王家、閑院宮第3代当主。光格天皇の兄で仁孝天皇の伯父。
宝暦13年(1763年)に親王宣下、明和5年(1768年)に元服。文化12年(1815年)に一品。
[編集] 系譜
父は典仁親王。生母は大中臣祐智の娘。 御息所は関白近衛内前の娘、藤原因子。子に孝仁親王。光格天皇は弟。
- 妃:近衞因子(文君)
- 女房:さた
- 第三王女:苞宮
- 女房:むめ
- 第四王女:敬宮
- 第二王子:厚宮(喜久宮)
- 女房:信楽院
- 第三王子:冨宮
- 第五王女:嘉宮 宣子女王(有栖川宮韶仁親王妃)
[編集] 関連項目
|
|
|
日本の皇族 |
古墳時代以前 | 飛鳥・奈良時代 | 平安・鎌倉時代 | 室町・安土桃山時代 | 江戸時代 | 明治時代以降 |
カテゴリ: 江戸時代の皇族 | 1757年生 | 1818年没 | 人物関連のスタブ項目