関口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関口(せきぐち)
世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 関東地方 > 東京都 > 文京区 > 関口
関口(せきぐち)とは、東京都文京区の地名。関口一丁目から関口三丁目まである。
[編集] 歴史
西古川町、東古川町、小日向町、松ヶ枝町、関口町、関口水道町、関口駒井町、関口台町などが合併されて誕生。正保年間(1644年~1648年)には関口村と称していた。地名の由来は、奥州街道の関所、神田上水を神田川に分流するための堰があったからなど諸説あり。
[編集] 特色
フォーシーズンズホテル椿山荘、東京カテドラル聖マリア大聖堂など所在。