白山 (文京区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白山(はくさん) は、東京都文京区にある地名。1丁目から5丁目まである。
[編集] 歴史
丸山新町、指ヶ谷町、戸崎町、白山御殿町、白山前町、原町などの合併により誕生した。
地名は白山神社から。縁起によれば、948年(天暦2年)に加賀一ノ宮の白山神社を分祀しこの地に祭った。徳川綱吉の信仰を受けた。
[編集] 特色
商業地と住宅街。東洋大学、都営地下鉄三田線白山駅など所在。特に東洋大学との関係は深く、白山=東洋大学という時期があった。一例として「早稲田の政治、三田の理財、駿河台の法科、白山の哲学」という言葉が存在している。朝霞キャンパス開設に伴って白山=東洋大学というイメージは薄くなったが、文系5学部の白山集中化に伴って、再び白山=東洋大学となりつつある。
小石川植物園は白山三丁目にある。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の市町村のスタブ項目 | 東京23区の地域 | 文京区