陰嚢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
陰嚢(いんのう)は、睾丸(精巣)を包む器官。
以下、ヒトの陰嚢について述べる。
ふぐりともいう。俗に、袋(玉袋、皮袋)、いなりとも言われる。
[編集] 概要
男性のみに存在し、精子の形成に適切な温度(34-35度)を維持する。陰茎の付け根にあり、体外に膨らむ。表面はメラニン、汗腺が多い。皮下脂肪はなく、表面から順に、表皮、真皮、肉様膜、コールス筋膜、4層の被膜、睾丸鞘膜の9層の薄い平滑筋で構成する。厳密に言えば皮とは違うが、人間の皮の中で一番厚いと言われる。。温度によって収縮し、暑い時は広がって放熱、寒いときは縮まって熱を維持する。また、性行為における射精直前には少し縮みあがる。中心には、陰嚢縫線(いんのうほうせん)と呼ばれる線が存在する。
女性では、陰嚢は大陰唇に相当する。
[編集] 関連項目
- 陰嚢腫大
- 信楽焼 - タヌキの置物
- 大陰唇 - 女性陰嚢とも呼ばれる。
- 筒井康隆 - 自らの陰嚢が風呂の栓に吸い込まれた体験に基づき、短編小説『陰悩録』を書いた。
- 変態仮面 - 「それは私のおいなりさんだ」の名台詞で知られる。
生殖器系 - edit |
---|
女性 - 子宮頚部 | 陰核 | 陰核包皮 | 卵管 | バルトリン腺 | Gスポット | 処女膜 | 陰唇 | 乳腺 | 卵巣 | スキーン腺 | 尿道 | 子宮 | 膣 | 女性器 |
男性 - 尿道 | 精巣 | 陰嚢 | 精索 | 精巣上体 | 精細管 | セルトリ細胞 | 精巣網 | 精巣輸入管 | 輸精管 | 精嚢 | 射精管 | 陰茎 | 海綿体 | 亀頭 | 陰茎ワナ靭帯 | 包皮 | 陰茎小帯 | 前立腺 | 尿道球腺 |