霊光殿天満宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
霊光殿天満宮 | |
---|---|
所在地 | 京都府京都市上京区新町通今出川下ル徳大寺殿町 |
位置 | 北緯35度01分41秒 東経135度45分20.5秒 |
主祭神 | 菅原道真 徳川家康 |
創建 | 寛仁2年(1018年) |
霊光殿天満宮(れいこうでんてんまんぐう)は、京都市上京区にある神社である。天満天神(菅原道真)と徳川家康を祀る。
[編集] 歴史
寛仁2年(1018年)、菅原道真の6代後の菅原義郷が勅命により河内国若江郡に神殿を建てたのが始まりである。社名は、道真の左遷の際、天から一条の光とともに天一神・帝釈天が降臨したとの伝説によるものである。
蒙古襲来の時には後宇多天皇が当社にて夷賊退治の祈祷を行わせたところ元の船がことごとく沈んでしまったので『天下無敵必勝利運』の額を天皇より賜った。応仁の乱の際に社領を失い、東寺境内に遷された。江戸時代に社家の若江家が再興され、塔之段に社殿を再建、宝暦11年(1761年)に現在地に鎮座した。
徳川家康は当社を深く崇敬し、元亀元年(1570年)に天下太平の祈願をし、また、若江家の再興に尽力した。家康の死後の寛永13年(1636年)、徳川家光が仙洞御所にあった家康の像を当社に移し、祭神とした。
現在の社殿は、明治5年に近衛家の旧鎮守社を移築したものである。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 京都市の神社 | 天満宮 | 神道関連のスタブ項目