青山周平
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青山周平(あおやま しゅうへい、1984年12月5日 - )は、千葉県市原市出身のモーターサイクル・ロードレースライダー。2003年全日本ロードレース選手権GP125、2005年同GP250チャンピオン。2006年よりロードレース世界選手権フル参戦。兄は青山博一。
[編集] 略歴
3歳でポケバイを、10歳でミニバイクを始める。11歳で桶川塾に入門。
2001年より全日本ロードレース選手権GP125に参戦し、表彰台1回を含む活躍でルーキー・オブ・ザ・イヤー獲得となるランキング8位。全日本デビュー3年目となる2003年に6戦3勝をあげタイトル獲得。
2004年よりGP250へ転向し、1勝でランキング2位でルーキー・オブ・ザ・イヤー獲得。2005年は有力ライダーの同クラス参戦が減ったことから、ライバル不在といわれるような状況であったとはいえ、7戦6勝2位1回でタイトル獲得。
2006年よりホンダレーシングスカラーシップ(全日本GP250クラスで、ホンダ車に乗りチャンピオン獲得等の活躍をした22歳以下の選手が対象で期間は2年間)第3期生として、アルベルト・プーチが率いるレプソル・ホンダよりロードレース世界選手権に参戦する。兄の博一とともにプーチ宅にほど近いアパートメントでの共同生活をしながら、プーチにトレーニング指導を受ける。
[編集] 戦績
- 3歳 - ポケバイを始める
- 10歳 - ミニバイクを始める
- 2001年 - 全日本ロードレース選手権GP125ランキング8位、ルーキー・オブ・ザ・イヤー(昭和電機RTwithハルクプロ/ホンダRS125R)
- 2002年 - 全日本ロードレース選手権GP125ラランキング4位(昭和電機RTwithハルクプロ/ホンダRS125R)
- 2003年 - 全日本ロードレース選手権GP125チャンピオン(3勝:筑波、鈴鹿、もてぎ/チームハルクプロ/RS125R)
- 2004年 - 全日本ロードレース選手権ランキング2位、ルーキー・オブ・ザ・イヤー(1勝:SUGO/チームハルクプロ/RS250R)
- ロードレース世界選手権GP250 [[日本グランプリ (ロードレース)|日本グランプリ8位
- 2005年 - 全日本ロードレース選手権GP250チャンピオン(6勝:筑波、AP、SUGO、鈴鹿、岡山、もてぎ/プレクサス&ハルクプロ/RS250R)
- 2006年 - ロードレース世界選手権ランキング8位、ルーキー・オブ・ザ・イヤー(レプソルホンダ250cc/RS250RW)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: スポーツ関係者関連のスタブ項目 | 1984年生 | 日本のライダー | 千葉県出身の人物