静岡刑務所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡刑務所(しずおかけいむしょ)は、法務省矯正局の東京矯正管区に属する刑務所。
下部機関として浜松拘置支所、沼津拘置支所の2ヶ所の支所を持つ。
目次 |
[編集] 所在地
[編集] 収容分類級
- A級
刑期8年以下の初犯者を収容する男子刑務所である。
[編集] 収容定員
- 925人
[編集] 沿革
[編集] 組織
所長の下に4部1室を持つ5部1室制である。
- 総務部(庶務課、会計課、用度課)
- 処遇部(処遇担当、作業担当)
- 教育部
- 医務部(保健課、医務課)
- 分類審議室
[編集] 外観・設備
- 木工工場・金属工場・印刷工場・洋裁工場・その他の各種作業所が設置されている。
[編集] 特記事項
- 刑務作業の特色として、木工作業において地場産業でもあるドレッサーや駿河タンスなどを生産していることがあげられる。