静岡県立こども病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡県立こども病院(しずおかけんりつこどもびょういん、Shizuoka Children's Hospital)は、静岡県が運営する小児専門病院。
所在地は静岡市葵区漆山860。周辺には、静岡県立中央養護学校、静岡県立静岡北養護学校、静岡てんかん・神経医療センターが隣接している。
目次 |
[編集] 概要
- 院長:吉田隆實
- 京都大学医学博士
- 感染免疫アレルギー科
[編集] 沿革
[編集] 診療科目
- 発達心療内科
- 新生児未熟児科
- 血液腫瘍科
- 遺伝染色体科
- 内分泌代謝科
- 腎臓内科
- 感染免疫アレルギー科
- 神経科
- 循環器科
- 皮膚科
- 外科
- 心臓血管外科
- 脳神経外科
- 整形外科
- 形成外科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 泌尿器科
- 歯科
- 麻酔科
- 臨床病理科
- 放射線科
[編集] 交通アクセス
- バス:静岡駅北口バスターミナルから、2番乗り場 しずてつジャストライン こども病院線に乗車、「こども病院」バス停下車。所要時間約27分。
- 自家用車:静清バイパス千代田上土インターチェンジから北に約1.2km。
[編集] 地方独立行政法人への移行
- 現在、静岡県立総合病院、静岡県立こども病院、静岡県立こころの医療センターの県立3病院は静岡県病院局が運営しているが、これを地方独立行政法人として独立させ、県立病院としての公共性を維持しつつ効率的な経営を図る計画がある。
- 県立病院の運営形態について審議してきた諮問機関の「県立3病院運営形態検討会」は2006年7月26日、「一般地方独立行政法人とすることが望ましい」旨を石川嘉延知事に答弁し、知事は2008年度の独立行政法人化を目指す考えを示した。
[編集] その他
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 医学関連のスタブ項目 | 日本の医療機関 (都道府県) | 静岡県の医療機関 | 静岡市